1: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:56:13.55 ID:DffCBjv10
クッソ不衛生でクソ貧乏イメージがあるのに
今ではもうGDPが世界40位でパキスタンや
ネパールやミャンマーに比べてだいぶ上手く
経済成長が進んでるんやがなんか理由があるんか???
今ではもうGDPが世界40位でパキスタンや
ネパールやミャンマーに比べてだいぶ上手く
経済成長が進んでるんやがなんか理由があるんか???
比較 国内総生産
バングラデシュ 3200億USドル
パキスタン 2600億USドル
ミャンマー 760億USドル
ネパール 330億USドル
一人あたり
バングラデシュ 1968USドル
インド 1900USドル
ミャンマー 1400USドル
パキスタン 1190USドル
ネパール 1100USドル
同じインドから独立したパキスタンとバングラデシュやがどうして差が生まれたんや。。
引用元: ・【朗報】🇧🇩バングラデシュとかいう謎に急成長している国.wywywy
89: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:28:23.07 ID:1UgGBByh0
>>79
その連中かき集めても>>1で挙げられてる一人あたりGDP覆すほどの生産力あるとは思えんけどな
これ以上は憶測だけになるから言及控えるけど
その連中かき集めても>>1で挙げられてる一人あたりGDP覆すほどの生産力あるとは思えんけどな
これ以上は憶測だけになるから言及控えるけど
101: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:33:40.11 ID:4eCWOh8CM
>>89
まあ言われてみれば千万も居なかった気もするし
そうかもな
まあ言われてみれば千万も居なかった気もするし
そうかもな
2: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:56:24.01 ID:DffCBjv10
謎すぎる
3: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:56:56.57 ID:xR0v8UBZa
あそこは水害対策できればもっと延びるぞ
6: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:57:34.86 ID:DffCBjv10
>>3
なんでなんやろな国民が真面目なんかな????
なんでなんやろな国民が真面目なんかな????
4: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:57:04.66 ID:DffCBjv10
パキスタンの人口は1億9000万
バングラデシュは1億4000万なのに
バングラデシュは1億4000万なのに
バングラデシュの方がGDPが上や
5: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:57:26.73 ID:jWKLLG+/M
クソ狭いくせに人口多過ぎ定期
9: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:58:30.46 ID:DffCBjv10
>>5
出生率もだいぶ下がってきてるみたいやし
ギリ耐えられるらしいで
出生率もだいぶ下がってきてるみたいやし
ギリ耐えられるらしいで
52: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:12:38.24 ID:itRhkpVs0
>>5
ちょっと調べてみたら人口日本より多いんやな😡
ちょっと調べてみたら人口日本より多いんやな😡
54: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:13:05.93 ID:itRhkpVs0
>>5
>>52
すまん絵文字間違えたわ
>>52
すまん絵文字間違えたわ
7: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:57:56.35 ID:ui12nLBt0
中国がガイジすぎて東南アジアや南アジアにリスク分散されてるからな
12: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:59:46.24 ID:DffCBjv10
>>7
パキスタンは隣にイラン君やアフガニスタン君が居るから厳しいんかな???
パキスタンは隣にイラン君やアフガニスタン君が居るから厳しいんかな???
8: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:57:57.44 ID:GLFyCaam0
洪水で流されたときにバングラデシュ人に救助されたわ
恩は忘れんで
恩は忘れんで
15: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:00:33.74 ID:DffCBjv10
>>8はへぇー
10: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:59:10.94 ID:zQmORkCC0
パキスタンとごっちゃになる
11: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 05:59:19.68 ID:l2WXUP2bM
日本の国旗パクっとるやん
17: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:01:09.00 ID:uKvl6/nf0
>>11
ええやん、こんな国旗リスペクトしてくれる国とかありがたいだろ
ええやん、こんな国旗リスペクトしてくれる国とかありがたいだろ
40: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:05:16.08 ID:TihTaRead
>>11
実際リスペクトかなんかって聞いたけどほんとなんかな
実際リスペクトかなんかって聞いたけどほんとなんかな
96: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:31:50.12 ID:ZS2mcfuE0
>>40
リスペクトしてるから会えて赤い丸を横に少しずらしてるらしいわ
リスペクトしてるから会えて赤い丸を横に少しずらしてるらしいわ
13: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:00:23.96 ID:ALdDqEtDd
パキスタンは隣国がね
18: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:01:23.17 ID:DffCBjv10
>>13かなしいなあ
14: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:00:30.31 ID:VxUxRlvk0
緑の日本
16: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:00:55.06 ID:COal8KBN0
昨日の話
電車で隣に座っていたバングラデシュ人と関西人の会話を聞いていた。強ばった風なバングラデシュ人に対して、関西人はたまにスマホで英語の翻訳を探しながら、「みんないい人だから」「安心して」と盛んに言っていて、なんだか不穏だなぁと思って聞いていた。反社とかホモビとか金貸しとかなんかなぁ
電車で隣に座っていたバングラデシュ人と関西人の会話を聞いていた。強ばった風なバングラデシュ人に対して、関西人はたまにスマホで英語の翻訳を探しながら、「みんないい人だから」「安心して」と盛んに言っていて、なんだか不穏だなぁと思って聞いていた。反社とかホモビとか金貸しとかなんかなぁ
19: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:01:25.58 ID:tvjtE+D+M
数年前に村上世彰がバングラデシュ推してたな
20: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:01:42.76 ID:uKvl6/nf0
ちなみに日本のインドカレー屋の八割はバングラデシュ人これ豆な
インド人なんかマジでおらんからな
インド人なんかマジでおらんからな
24: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:02:16.53 ID:VxUxRlvk0
>>20
ネパール人やないんか?
ネパール人やないんか?
34: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:03:19.81 ID:DffCBjv10
>>20
ほぼネパール人やない?
ほぼネパール人やない?
21: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:01:47.04 ID:GODld63V0
天然資源豊富国以外のイスラム教国で近代に経済大国ってないよな
22: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:01:58.56 ID:XmHOwrkK0
ラジャ・ライオンの祖国
35: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:03:28.62 ID:XmHOwrkK0
>>22
パキスタンやったわ
パキスタンやったわ
23: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:02:12.33 ID:DffCBjv10
バングラップやるやん
25: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:02:27.34 ID:43b8RJhVa
🇯🇵🇧🇩🇵🇼
33: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:03:17.91 ID:VxUxRlvk0
>>25
パラオかわいい
パラオかわいい
58: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:14:21.10 ID:0xvTQhSed
>>25
国旗が丸ってよくみるとかわいいよな
国旗が丸ってよくみるとかわいいよな
26: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:02:31.58 ID:nrP7+/k4r
GDPだけじゃなくて他の要素も加味して評価しろ
27: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:02:34.43 ID:dk/c4R/e0
ローラだよペロッ
28: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:02:43.25 ID:LfkKh4Gu0
マ?
スラム街のイメージしか無いで
スラム街のイメージしか無いで
29: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:02:43.68 ID:pjEJoAFaM
人口クソ多いところが伸びやすいとかいう謎の風潮
30: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:02:45.61 ID:W6wmxdiW0
バングラ人は商売上手なイメージ
31: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:02:46.75 ID:P5BxAmAc0
人口多い割にどういう国なのかガチで何も知られてないよな
ワイも全く知らん
ワイも全く知らん
32: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:02:50.21 ID:wZ8nq6Ma0
定期的に洪水で大きな被害出しとるけど、それだけ水に恵まれてるからあれだけの人口を抱えられるんやろなあ
36: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:04:08.59 ID:CmvyXjCyd
ニューエラのカスタムキャップ買うとここかチャイナ製が多い
37: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:04:19.61 ID:DffCBjv10
ようやっとる
38: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:04:22.35 ID:A2NS7cKx0
日本は衣類紡績技術を支援してたんやで
39: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:04:45.25 ID:wZ8nq6Ma0
クリケットの強豪国
サッカーはアジアでも最底辺や
サッカーはアジアでも最底辺や
41: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:05:36.60 ID:F8jxV1Lt0
先進国になる前に水没しそう
42: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:05:46.87 ID:dk/c4R/e0
イスラム国家の時点でね…
43: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:07:32.09 ID:u6zkJofQ0
パキスタンより1人あたりのGDPが上なのはビックリ
ていうかパキスタンって思ったより貧乏なんやな
インドよりはまだマシやと勝手に思ってた
ていうかパキスタンって思ったより貧乏なんやな
インドよりはまだマシやと勝手に思ってた
44: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:07:36.06 ID:ocBzZLC+0
日本みたいな国目指すみたいな意味が込められてるってガキの頃教わったんやがそんな事書かれてへんかったわ
45: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:08:44.43 ID:Ms9CzN8gd
ガンジス川の最下流部だからなあ…
49: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:10:55.01 ID:/EWVOAxK0
>>45
ガンジス川汚ねえよなあんなクソな川崇めて馬鹿だよな核落として除菌してやればいいのに
ガンジス川汚ねえよなあんなクソな川崇めて馬鹿だよな核落として除菌してやればいいのに
46: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:09:16.67 ID:dPzXEwv80
中国が発展できたのにあそこらへんの国はまだ発展途上国だよな
47: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:10:22.84 ID:v5rwVVxZM
米めっちゃ食う🍙
https://i.imgur.com/VTUShEa.jpg
https://i.imgur.com/VTUShEa.jpg
56: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:13:53.00 ID:43b8RJhVa
>>47
日本ないやんけと思ったけど麺やパンもあるし
女はあんま米食わないもんな
日本ないやんけと思ったけど麺やパンもあるし
女はあんま米食わないもんな
70: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:21:50.05 ID:c28bCHS0a
>>47
コンビニのおにぎりってそんな小さいんか
コンビニのおにぎりってそんな小さいんか
126: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:42:14.62 ID:sdSre1hna
>>47
日本欧米化してて悲しい
昔は通貨だったのに
日本欧米化してて悲しい
昔は通貨だったのに
48: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:10:28.04 ID:u6zkJofQ0
ミャンマーって政治が不安定だったりとか少数民族がややこしかったりで一生成長出来なさそう
50: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:11:27.60 ID:HYfUD2CGM
ガンジスデルタあるしな
51: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:12:04.45 ID:HYfUD2CGM
ガンジスデルタあるしな
53: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:13:03.83 ID:zzRE7LWK0
パキはイスラム国家やからしゃーない
55: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:13:37.70 ID:u6zkJofQ0
>>53
バングラデシュもイスラムやが
バングラデシュもイスラムやが
57: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:14:16.92 ID:AtC4jtc60
パキは半分紛争地域だからな
61: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:15:32.03 ID:zzRE7LWK0
>>57
宗教やなくてそっちやったわ。周辺国と争いまくっとるし
宗教やなくてそっちやったわ。周辺国と争いまくっとるし
59: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:15:04.33 ID:AtC4jtc60
ISの創設者もパキ出身やし
60: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:15:30.94 ID:N6v/a/oBp
ずいぶん昔の沸騰都市にも取り上げられてたし最近いきなりではないよな
62: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:15:43.75 ID:eBRpSKzd0
パングラデシュは東アジア人モテるよ、イケメンならだけど
63: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:15:55.35 ID:Ms9CzN8gd
64: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:17:25.27 ID:itRhkpVs0
>>63
これ今でもあるんやろか
これ今でもあるんやろか
65: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:19:52.06 ID:Ms9CzN8gd
>>64
2018の記事でも屋根にいるな
https://i.imgur.com/YnO3PmQ.jpg
2018の記事でも屋根にいるな
https://i.imgur.com/YnO3PmQ.jpg
66: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:19:57.08 ID:6CPAT8RKp
>>63
10分だけ乗ってみたい
10分だけ乗ってみたい
75: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:22:52.99 ID:pjEJoAFaM
>>63
2日に一人くらい死んでそう
2日に一人くらい死んでそう
67: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:20:01.83 ID:1UgGBByh0
インドの急成長は地理的に裏側にアメリカがいるおかげでアメリカが日中やったIT関連の仕事がちょうどインドの日中に引き継げて一日フルで仕事が回るという利点があってIT企業の進出が集中したというのを聞いたことがあるわ
バングラデシュが伸びてパキスタンが伸びてないのはアメリカとの関係性や政情不安とかでアメリカ企業の進出に差が出たからとかかもな
バングラデシュが伸びてパキスタンが伸びてないのはアメリカとの関係性や政情不安とかでアメリカ企業の進出に差が出たからとかかもな
74: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:22:48.26 ID:vqMKMimoM
>>67
後進国の発展は政治力によるところが大きいよなあ
元々自国に金ないんやから先進国から投資呼び込めないとどうしようもない
後進国の発展は政治力によるところが大きいよなあ
元々自国に金ないんやから先進国から投資呼び込めないとどうしようもない
79: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:24:54.00 ID:HYfUD2CGM
>>67
いやトリバルテリトリーやぞ
自治しとる連中の生産は測れないからGDPに出てないだけや
そもそもパキの中央政府が及ぶのはパンジャーブ一帯からインダス河畔まで
国土の大半であるヒンドゥークシュはテュルクやイーラーン系の民族でいっぱいや
そいつらには及ぶところでない
いやトリバルテリトリーやぞ
自治しとる連中の生産は測れないからGDPに出てないだけや
そもそもパキの中央政府が及ぶのはパンジャーブ一帯からインダス河畔まで
国土の大半であるヒンドゥークシュはテュルクやイーラーン系の民族でいっぱいや
そいつらには及ぶところでない
68: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:21:33.15 ID:Bm+uGiSv0
平均年齢なんと24歳の若者の国やぞ
国中が渋谷みたいなもんや
国中が渋谷みたいなもんや
84: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:27:16.54 ID:wZ8nq6Ma0
>>68
25歳「おっちゃんやん」
27歳「敬意払おうや」
みたいなやり取りが頻繁に繰り広げられてそう
25歳「おっちゃんやん」
27歳「敬意払おうや」
みたいなやり取りが頻繁に繰り広げられてそう
69: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:21:35.05 ID:ZIu5ddVK0
ダッカの人口密度は東京23区の更に4倍
滅茶苦茶や
滅茶苦茶や
76: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:24:01.00 ID:wZ8nq6Ma0
>>69
ファッ!?
ファッ!?
85: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:27:19.62 ID:N6v/a/oBp
>>76
住宅の上にレンガ積んで住宅建てるような街やで
住宅の上にレンガ積んで住宅建てるような街やで
71: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:22:11.25 ID:N6v/a/oBp
ダッカは建物がすごいんよな
めちゃ上に積んでいくやつ
めちゃ上に積んでいくやつ
72: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:22:35.87 ID:hVOc4QsYp
い
73: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:22:39.32 ID:zzRE7LWK0
インドの衛星国やし
77: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:24:20.69 ID:LH0X4ni8x
バングラデシュは縫製業が有名だけど縫製しかやってないのか伸びしろが大きいな
(1)輸出(2020年度、バングラデシュ輸出振興庁)
縫製品(ニット含む)(85.6%)、繊維類(2.3%)、靴製品(2.2%)、魚介類(1.4%)
86: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:27:36.22 ID:HYfUD2CGM
>>77
縫製しかやれんのや
そもそも綿糸は中国からの輸入やしな
ベトナムやインドネシアがポスト中国の縫製市場だったのも人件費が安くて中有から輸入しやすいからや
ベンガルに移ったのは東南アジアの賃金上昇ただそれだけ
伸びしろはない
縫製しかやれんのや
そもそも綿糸は中国からの輸入やしな
ベトナムやインドネシアがポスト中国の縫製市場だったのも人件費が安くて中有から輸入しやすいからや
ベンガルに移ったのは東南アジアの賃金上昇ただそれだけ
伸びしろはない
93: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:31:19.26 ID:zf64w4w20
>>86
労働力安いんだし他の工場も後追いするんちゃうの?
労働力安いんだし他の工場も後追いするんちゃうの?
108: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:36:18.77 ID:4eCWOh8CM
>>93
安くても設備投資いるからな
軽工業どまりやろ
最新設備置くんやったらマラッカ海峡行かずに済む東南アジアでええ
服飾は極論いえば設備に廃りとかないからな
安くても設備投資いるからな
軽工業どまりやろ
最新設備置くんやったらマラッカ海峡行かずに済む東南アジアでええ
服飾は極論いえば設備に廃りとかないからな
78: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:24:44.50 ID:SUCuEk3L0
外国人がやってるカレー専門店ってネパール人名乗ってるところが大半だけど会話してみると実はバングラ人というところが多い
なぜ隠してるのかはわからんが
なぜ隠してるのかはわからんが
80: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:25:25.12 ID:O1uQ/5y60
日本の2Pカラー
81: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:26:07.41 ID:rbFKw9No0
ワイ3ヶ月間ダッカの貧民街で仕事してたで
結構楽しかった
結構楽しかった
83: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:27:08.04 ID:pjEJoAFaM
>>81
なんの仕事や?
つか職種ってどの程度多様性があるんや
なんの仕事や?
つか職種ってどの程度多様性があるんや
91: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:30:04.34 ID:rbFKw9No0
>>83
ワイは繊維商社に勤めてて市場調査で派遣されとった
ほんまやったらホテル滞在やってんけど途中から知り合ったバングラ人の家に住ませて貰ってん
繊維工場にも近かったから丁度よかった
ワイは繊維商社に勤めてて市場調査で派遣されとった
ほんまやったらホテル滞在やってんけど途中から知り合ったバングラ人の家に住ませて貰ってん
繊維工場にも近かったから丁度よかった
82: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:26:17.83 ID:Mt6/mk6+0
日本企業も工場建てまくってるな
税制面だとか企業進出で周辺国より制度上有利なんやろな
税制面だとか企業進出で周辺国より制度上有利なんやろな
87: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:27:53.00 ID:xipemVxf0
ユニクロやろ
88: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:28:17.58 ID:FV81z0P80
マイクロファイナンスやっけ
沸騰都市とかいう番組で昔やってたな
宮迫がナレーションやってて上手かった記憶がある
90: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:28:50.13 ID:e6UrRXMvM
素直にすごいな
日本が低迷しとるときに爆伸びしたんやろな
日本が低迷しとるときに爆伸びしたんやろな
98: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:32:17.94 ID:vqMKMimoM
>>90
中所得までの成長は比較的容易なんよ
中所得までの成長は比較的容易なんよ
92: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:30:12.68 ID:RRPgYM6Bd
バングラデシュは民族問題が深刻なんよ
94: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:31:26.45 ID:dk/c4R/e0
なお、イスラム原理主義がテロを起こす模様
95: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:31:27.45 ID:NjgrQEFE0
https://i.imgur.com/ah3mkcP.jpg
こんな小さくてロシアより人口が多い国
こんな小さくてロシアより人口が多い国
97: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:32:10.45 ID:Ms9CzN8gd
>>95
マイクロビキニかな?
マイクロビキニかな?
99: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:32:40.11 ID:F24Y8y/R0
バングラデシュ弁当が流行ってるらしいな
100: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:32:50.72 ID:5S/1AHfJ0
こういう新興国内でビジネス展開すれば勝機あるかな?
人材派遣とかさ
人材派遣とかさ
102: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:34:00.60 ID:UfY2rVBGd
うちの父ちゃんバングラデシュに転勤しとるよ
103: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:34:05.48 ID:+ILwM8Nzd
バングラデシュって言われても何があるんかパッと思い付かん
104: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:34:14.38 ID:zf64w4w20
バングラデシュより肥沃な土地はなかなか無いからな
まあ人口多いわ
まあ人口多いわ
105: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:34:53.57 ID:zG4+dbYvM
死にたい
106: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:35:41.13 ID:Ms9CzN8gd
米の3期作しても土地枯れないってすげーわ
107: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:35:58.97 ID:pUOFkgcz0
国土が川の中洲だから定期氾濫で全部クリアされるやろ
109: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:36:48.98 ID:UfY2rVBGd
https://i.imgur.com/vcHKjVh.jpg
ちな父ちゃんから送られてきた写メや
父ちゃんにはこれにショックを受け印象に残ったらしい
116: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:38:36.74 ID:v5jvmxu20
>>109
タイもこんなんやぞ
タイもこんなんやぞ
119: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:39:03.29 ID:vqMKMimoM
>>109
電線余ったし取り敢えずここにまとめておけばええかの精神
電線余ったし取り敢えずここにまとめておけばええかの精神
124: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:41:44.19 ID:K3t+0D/20
>>109
漏電火災不可避
漏電火災不可避
110: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:37:03.26 ID:jGhCIIEGa
やっぱ人口多い国は強いな
111: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:37:23.82 ID:vqMKMimoM
ダッカの都市交通計画とかそのうち本でまとめてくれんかなあ
112: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:37:32.72 ID:pUOFkgcz0
バングラ人クソが多いわ
原始的なクソ
原始的なクソ
113: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:37:34.47 ID:XVWCgFQmd
人口=パワーやしな
中国インドバングラデシュ辺りはほんま強い
中国インドバングラデシュ辺りはほんま強い
114: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:38:02.82 ID:UfY2rVBGd
強くても設備や快適さが追いついてない
120: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:40:10.66 ID:4eCWOh8CM
>>114
追いついたらが成長の終わりや
日本もそうやったやろ
言っても詮無い
追いついたらが成長の終わりや
日本もそうやったやろ
言っても詮無い
115: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:38:20.15 ID:c28bCHS0a
昔バングラデシュから国費留学で日本来てた人と仲良かったわ
いまなにしてるんやろ
いまなにしてるんやろ
117: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:38:52.54 ID:RFZ81axTd
日本のカレー屋やろ?
イケメンバングラデシュ人のカレー屋でインド人は金持ちだから日本でカレー屋なんてやらんでほぼワイらや言うてたわ
イケメンバングラデシュ人のカレー屋でインド人は金持ちだから日本でカレー屋なんてやらんでほぼワイらや言うてたわ
118: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:38:57.71 ID:4eCWOh8CM
てか北インド河走りすぎやろ
そら肥沃になるわな…
昔から統一インドのポテンシャルは中国並みや
そら肥沃になるわな…
昔から統一インドのポテンシャルは中国並みや
121: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:40:13.37 ID:pUOFkgcz0
川の氾濫で全てがクリアされるのもメリット
https://i.imgur.com/opfVqye.jpeg
https://i.imgur.com/opfVqye.jpeg
122: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:41:03.90 ID:BPAHBKj90
🇸🇱←こいつも最近頑張ってるぞ
123: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:41:37.43 ID:1mZFV9S2M
>>122
なにこれファミマ?
なにこれファミマ?
125: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:41:45.91 ID:zzRE7LWK0
ブランド物の縫製は中国で安物はベトナムバングラになっとるよな
127: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:43:34.82 ID:UjdRvuWH0
ベンガル料理うまいよね
128: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:44:22.98 ID:EXX5Q+260
国旗が似てるから日本は友好関係結んだ方がいい
129: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:44:33.52 ID:KUMbIaNz0
インドパキスタンバングラデシュスリランカネパール
みんなまとめてPaki
みんなまとめてPaki
130: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:44:55.38 ID:YB9S2F550
バングラデシュなら幼女買えるん?
131: 風吹けば名無し 2022/01/22(土) 06:46:19.62 ID:Oq5q+rtH0
インドと東南アジアと中国を繋ぐ海運業で栄えとる
コメント