1: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:29:57.35 ID:fQZVnUSc0
引用元: ・【速報】日本、鶏肉の消費量だけ爆増していた
44: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:35.24 ID:1TRIkj+N0
>>1
消せ消せ消せ消せ消せ
538: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:47.91 ID:eAW9C4jq0
>>1
からあげブームの前か
2: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:02.72 ID:fQZVnUSc0
この鶏ブームは何なんや
3: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:11.02 ID:D+bC9X+N0
あっ…
4: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:18.70 ID:T7amTGZo0
韓国かな?
5: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:21.99 ID:rHi/9tzG0
唐揚げ屋さん
6: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:22.41 ID:SZWsvKh50
貧困なだけ定期
7: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:23.02 ID:xJlNcqRF0
ケンタッキー定期
8: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:23.68 ID:khtwhqhgM
ソウルフードやんけ
228: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:26.04 ID:lhDSa/1MM
>>8
ソウルフードとかお前韓国人か?
252: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:08.50 ID:Ah2y6SaC0
>>228
大分民やろ
328: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:17.43 ID:ip3zztIi0
>>252
やよい軒にとり天定食もあったで
最近行っとらんから今どうなんかは知らん
306: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:06.65 ID:cSg8OZx+0
>>228
ソウルフード事件ほんと好き
330: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:20.26 ID:elO7Lskw0
285: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:43.23 ID:GYnBwEr80
>>8
こいつチョンか?
9: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:27.25 ID:Zo+dtJQxp
安いからね
10: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:31.42 ID:x2Z8kakY0
チキン屋ブームや
兄に追い付いた
11: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:32.19 ID:g+Hqzas+p
筋トレが流行っとんのや
12: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:35.61 ID:BcHT3Mi50
貧
13: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:43.85 ID:gPJg5psk0
もう終わりだよこの国
14: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:48.35 ID:l1ezJO9X0
餓死orチキン店
15: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:48.37 ID:uZ1XVLhr0
鶏むね肉最強やからね
16: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:48.84 ID:zoWreuR70
どこを向いても唐揚げグランプリ金賞の店ばかり
17: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:51.73 ID:gDY45Ybv0
気づいたか
18: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:54.24 ID:X41wgLsP0
うまいからね
19: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:54.70 ID:dBw+z1yEd
チキン店
20: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:55.68 ID:9LF0DR+b0
BSEの影響でかすぎでしょ
21: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:57.61 ID:oSQK5bV1d
貧乏やからや
22: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:30:58.96 ID:aZujk7350
安くて美味いんや
23: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:01.44 ID:D1YfV3xUa
コスパええからな
24: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:03.54 ID:JbQ38ixU0
安倍さん見てますか?
これがあなたの作った日本ですよ
25: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:10.19 ID:Jtjf8pqx0
牛も豚も鶏も
26: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:14.24 ID:I66AvByo0
草
27: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:23.61 ID:nV/usLpbp
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
28: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:27.58 ID:nV/usLpbp
あっまずい
29: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:30.10 ID:yBFbQ2Z70
ひんの国や
30: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:31.00 ID:nV/usLpbp
やめべ
31: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:36.13 ID:O7NmdvWc0
安いやつは豚肉の半額くらいで買えるからな
32: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:38.15 ID:nV/usLpbp
ひん
33: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:51.82 ID:97XCineIa
国民総クリロナ化計画
34: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:52.95 ID:GSrsYkyp0
お隣の国やん
35: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:58.06 ID:F4tIhWMC0
実際唐揚げやすげー増えてる
36: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:31:58.53 ID:nSAWpBkg0
安いから
37: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:00.07 ID:QZHCa8dMr
むね肉は筋トレマン御用達
もも肉は弾力があってうまい
38: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:06.57 ID:NqYfUsXx0
唐揚げ専門店多すぎよな
39: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:20.29 ID:a9PARhSP0
事実美味いし安い最強の肉だよね
40: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:27.02 ID:QUDoOSy20
チキンサラダって何かければおいしくなるんや?
パサパサして食うのがつらいねん
353: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:30.51 ID:XDjtP2/G0
>>40
サラダチキンやろ?
何つけてもパサパサやで
41: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:27.65 ID:Fg4UnCbw0
クリスピーチキンアンドトマトうまそうやけど高過ぎ
42: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:28.65 ID:wpwpdzNd0
牛だけ減ってるのはなぜや?
63: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:14.16 ID:zBV2doGmd
>>42
バブル弾けたんちゃう
83: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:18.38 ID:NzCzKQCVM
>>42
クロイツフェルトヤコブ病
43: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:34.60 ID:wNeFXqozd
もう終わりだよこの国
45: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:37.76 ID:/Q+2nkmv0
ワイはマクドナルドの100%ビーフばっかり食ってるから実感ないなあ
46: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:38.33 ID:bGczOFij0
貧しいなぁ
540: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:55.65 ID:bGczOFij0
>>46
id被っとるやんけ久しぶりやな
47: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:39.77 ID:dL+NAKPOd
唐揚げがマスコミのおかげで若者にブームになって唐揚げ屋が出来まくったけどもう潰れてきてるよな
白たい焼きタピオカの二の舞やね
48: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:44.48 ID:lPwI9sHFd
牛が横這いなのも興味深い
これ野菜とかが減ってるってことやろ
49: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:44.63 ID:lq0l2XNc0
コンビニで揚げ物取り扱うようになったのと
唐揚げ屋が大きいか
50: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:46.07 ID:nouibyIu0
どうした?
51: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:46.40 ID:u6hMXfgb0
安い美味い最高
52: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:48.81 ID:ackINIZsa
実際サラダチキン流行ってるからね
53: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:51.27 ID:HJJkTE/x0
もう駄目ねこの国
54: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:51.60 ID:TGN2THhL0
豚も伸びてるやろ
鶏豚と比べて旨味成分がダントツで低い牛肉とかいうゴミを有り難がってたのがおかしかったんよ
55: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:32:55.17 ID:kyBsPU0e0
やはり弟の国
56: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:00.50 ID:qNyAMZ+9p
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
57: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:00.59 ID:8xrpNuWp0
数年前までここで韓国のチキン屋バカにしてたのにな
58: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:03.53 ID:HVTBf8XJa
ジャップって貧乏だもんな
59: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:04.13 ID:k9DnrPUZd
都内はとりから専門店「匠鶏」みたいなゴーストキッチンだらけや
75: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:43.24 ID:rHi/9tzG0
>>59
ゴーストでも給付金は貰えるんやっけ?
299: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:26.30 ID:k9DnrPUZd
>>75
貰えるで
60: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:06.88 ID:2P8TvDiX0
ただのフィットネスブームやろ
形から入るってやつ
61: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:07.77 ID:SdxJizAjp
もうこの話やめべ
62: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:13.16 ID:TolgvQFtd
あーあー、正体現しちゃったねぇ
64: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:15.55 ID:HMlHUd1Pa
貧しくなりすぎだろ
30年間給料上がらず税金だけ上がってるからしゃーないけど
65: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:15.62 ID:1AtTMmdQd
豚も増えてね?
66: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:23.42 ID:RKIUbYp70
筋トレブーム
67: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:23.51 ID:CzRq4ZiJ0
唐揚げブームでアンモニアくせぇ唐揚げ出してくる唐揚げ屋が増えたなぁ
68: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:27.16 ID:DSHOd7l4d
韓国はなんで牛肉が貴重なんや?
牧場ないんか?
368: !ninja 2021/09/11(土) 01:48:13.27 ID:CCTgRlKSd
>>68
昔から韓牛あるからそんなことはないはず
383: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:03.57 ID:oWWqQPcy0
>>368
韓国の牛って和牛の精子を盗んだ奴やろ?
69: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:27.89 ID:KRztYq3ga
狂牛病って2000年だっけ
70: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:30.35 ID:C5BUx/vn0
テレビでやっとったけど基本的に不況な時って安いから鶏肉の消費が増えるらしいで
マジでこの国は終わってきとる
71: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:31.30 ID:yUivmLJw0
筋トレブームと貧困のダブルパンチやろ
72: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:37.09 ID:dL+NAKPOd
ただこれ豚も増えてるからチキン煽りするには弱いな
73: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:37.26 ID:Q1u/Frq+0
ようやくほんまにうまいもんに気付いたんやな
74: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:39.80 ID:Lna9S0oj0
健康番組でずっと言うてるもんな
76: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:46.86 ID:vj22pSRk0
牛肉買えない貧乏人
77: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:47.55 ID:XFMXTF0gM
鳥刺しがブームだからな
78: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:51.14 ID:oDhvMwrl0
これ魚減ってるだけやろ
79: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:52.88 ID:Vl21ZSyP0
正直カリカリな韓国チキン好き
ジューシーなKFCもええけど
80: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:57.53 ID:97XCineIa
がくんと落ちてるのは狂牛病?
100: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:42.73 ID:dL+NAKPOd
>>80
せやね狂牛病で牛さん上げブームが終わった
113: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:26.53 ID:KwU/ZBNQ0
>>80
2001年あたりだからそうだな
因みに英一郎の家庭が壊れ始めた本当の原因でもある
81: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:33:57.70 ID:D1YfV3xUa
てか豚も増えてるやん
82: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:13.09 ID:KwU/ZBNQ0
貧困層の割合が増えたからだろうけど美味いからセーフ
84: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:21.00 ID:M1bwHiu2a
セブンイレブンが大量に作って捨ててるからしゃーない
85: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:22.66 ID:qQMOOQyo0
そりゃもう牛買う金がないからやろ
86: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:25.02 ID:EslnsvUF0
日本もやっと兄さんにおいついたな
87: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:27.25 ID:SuE8D86+0
肉の消費量自体上がってるんやな
88: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:27.28 ID:DrU98nIk0
これ後進国に片足突っ込んでないか?
89: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:29.36 ID:Lna9S0oj0
ワイは白身魚が一番好きやわ
90: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:29.97 ID:z02S99Le0
まー出前頼む時最低料金に合わせるためにあと1品頼まなきゃってなったら唐揚げ頼むよね
91: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:30.62 ID:a+UbXP5v0
貧乏になったってことやろ
92: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:30.91 ID:MEg57A5kd
焼き鳥ブームきたか
93: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:31.75 ID:AEddaHuf0
160: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:05.54 ID:Lna9S0oj0
>>93
なんで世界中そうなってきたんや?
197: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:53.30 ID:/Amz4OAB0
>>160
SDGsや
271: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:44.63 ID:AEddaHuf0
>>160
健康やろ、そのお陰で欧米でちゃんと肉扱いされるようになったのがでかいんやろな
どういうこと?と思うかもしれんが昔は向こうでは鶏肉はまともに肉扱いされてなかったんや
例えば第二次大戦の軍の兵士向けの食糧供給で鶏肉は食肉扱いされずにその他扱いやったぐらい
548: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:24.40 ID:XxsBnEsm0
>>271
それならkfcは何やねん
287: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:49.27 ID:2P8TvDiX0
>>160
YouTubeやtiktokでもそうだけど世界的にフィットネスブームだし世界中が不景気だから
309: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:22.68 ID:PgiqevtH0
355: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:32.57 ID:+idzYKFc0
>>309
加工後の肉捨てても助からんやろ
516: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:10.83 ID:bGczOFij0
>>355
うーんこのアスペ
454: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:59.49 ID:314U5sd10
>>309
この浅い漫画がどんな教訓を伝えようとしてるのかがずっと分からん
仮にみんながみんな肉を拒否したら地球上の牛さん全匹助かるやん
もしもそうした一人一人の意識を地道に変えることで社会が変わることを否定しているのならそれは歴史教育の敗北だし
471: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:50.38 ID:+idzYKFc0
>>454
食わくなったら牛を家畜にする意味なくなるから滅びるよ
494: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:03.29 ID:YdTI/aHt0
>>471
滅びればええやん
519: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:16.47 ID:+idzYKFc0
>>494
いや牛さんを助けたいって観点での話
549: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:27.21 ID:YdTI/aHt0
>>519
家畜も別に助かっとらんやん
572: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:29.60 ID:+idzYKFc0
>>549
種としては遥かに安定してるやろ?
585: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:24.30 ID:YdTI/aHt0
>>572
可哀想かどうかって話なんやから安定してるとかどうでもええやろ
610: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:38.68 ID:+idzYKFc0
>>585
いや牛さんを助けるって話やん
666: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:47.39 ID:314U5sd10
>>572
明らかに個体の話してんのになんで種の話にすり替えた?
694: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:04.56 ID:UAqqOBIDd
>>666
なあなあ?なんで最近の韓国はチキン屋が増えてーって話に2014年ソース貼ってドヤ顔したん?
アスペ自慢したかったん?
740: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:21.22 ID:314U5sd10
>>694
お前の自慢のデータには返信しただろ
餌を待てねえ犬みてえにがっつきやがって貧困ジジウヨがw
770: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:14.98 ID:UAqqOBIDd
>>740
え?2014年ソースで?
近年韓国ではチキン屋ガーの武器に2014年止まりのソース!?!?!?
なーんの反論にもなってない的違いっての気づいてないのガイの者?
818: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:00.43 ID:314U5sd10
>>770
餌待てない教育不足の犬ジジイ
チキン屋が2014年以降に増えたソースよろしく~w
881: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:54.33 ID:UAqqOBIDd
901: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:07.70 ID:314U5sd10
>>881
やっぱり2014年以前から増えてて草
ほな2014年までのデータで十分語れるやん
低学歴高齢右翼さん怒りのオウンゴール!w
935: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:33.20 ID:UAqqOBIDd
>>901
ガチガイジで草
最近まで増えてるソース貼らないお爺ちゃんの負けなんやで
929: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:04.61 ID:DgUE8YXMd
>>881
すまんお前の負けや
942: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:09.21 ID:UAqqOBIDd
>>929
たw単発末尾dwwww
953: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:28.88 ID:SWoTRKS7M
>>942
お前の負けやで
962: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:05.76 ID:UAqqOBIDd
>>953
チョンさん精神的勝利っすか?
970: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:31.70 ID:314U5sd10
>>962
負けて在日認定は草
977: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:59.13 ID:UAqqOBIDd
>>970
え?そいつお前なん?w
985: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:25.04 ID:314U5sd10
>>970
あれ、今度は糖質発症?w
987: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:38.65 ID:UAqqOBIDd
>>970
>>974
自演バレてますよ
990: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:54.59 ID:314U5sd10
>>987
完全糖質発症は草
ライトテラシーw
994: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:24:11.17 ID:SWoTRKS7M
>>987
お前の負けやw
974: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:48.24 ID:SWoTRKS7M
>>962
もう諦めや
984: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:17.73 ID:bIJ4+4eAa
>>962
負けて差別はみっともなさすぎるわ
998: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:24:15.60 ID:DgUE8YXMd
>>962
お前の負け!w
999: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:24:15.83 ID:UAqqOBIDd
748: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:49.09 ID:UAqqOBIDd
>>735
>>694←
はよ答えてや
791: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:22.08 ID:314U5sd10
>>748
韓国のチキン屋が2014年以降に増えたソースは?
またデマいってんのか右翼
807: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:15.83 ID:UAqqOBIDd
>>791
まーたアスペか
最近増えたってのが貧困やって流れになにいってだ?
お前はスレの流れすら見えないのか?
834: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:02.67 ID:314U5sd10
>>807
2014年以前からチキン屋が増えてたならワイのソースで演繹的に現在の状況も語れるじゃん
キミ、ひょっとして右翼の例にもれず学歴低い?w
845: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:44.79 ID:UAqqOBIDd
>>834
もはや意味不明
最近の話をしてるのな2014年のソース貼ったガイジってのに変わりないよねお爺ちゃん
862: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:40.88 ID:314U5sd10
>>845
書き込みを理解する知能がない宣言は草
まず演繹って意味わかるか?低学歴右翼w
701: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:43.44 ID:+idzYKFc0
>>666
個体ちゃうやん
牛さんみんなを助けたいんやろこれ
778: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:47.63 ID:c6gygijs0
>>701
アフリカの人口は増えてるからアフリカ人は幸せなんか?
804: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:04.44 ID:+idzYKFc0
>>778
キャッサバ作って幸せだぞ!
565: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:03.60 ID:12OgDiF3r
>>454
浅いのはお前の脳ミソやったなwってか?
675: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:08.78 ID:314U5sd10
>>565
説明できないほど頭悪いなら恥かくだけだから無理して喋らん方がええで
879: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:44.77 ID:BzzOo9MEr
>>309
これの教訓は食うけど金は払わんが正解だっていうこと
94: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:32.45 ID:RH9nmfPM0
チキン店やんけ
95: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:33.72 ID:W8dd/iqy0
でも豚と牛より美味しくない?
焼肉より唐揚げとかササミのが好きや
96: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:35.64 ID:9q/SPmaDM
牛肉はたまーに食べたい
基本は豚と鶏がええわ
97: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:39.49 ID:nk8tecRFp
鶏肉のうまい料理って「唐揚げ」以外無くね?
健康にはええかもしれんけど
105: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:02.96 ID:C5BUx/vn0
>>97
チキン南蛮も美味いぞ
98: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:40.43 ID:iNtMdjA/0
貧民が増えてるだけ
99: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:41.71 ID:JJLoC1oZd
豚も増えてるし牛も下がったわけじゃないし魚食わんくなったんやろ
101: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:47.65 ID:gosRyUwxa
金ないんやで
102: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:56.81 ID:KX/EkVKp0
牛肉何でこんな減ってるの?
103: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:34:59.87 ID:2P8TvDiX0
鳥ばっか食ってると糖尿病や痛風の恐れもあるんやろ
筋トレのために沢山食うから結果的には牛豚より体に悪いってやつ
104: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:01.43 ID:X41wgLsP0
コンビニのホットスナックで鳥メニューが増えた
106: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:06.54 ID:ZmS2WcvN0
これ韓国だよな?
114: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:28.62 ID:dL+NAKPOd
>>106
韓国なら牛肉は遥か下や
186: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:19.77 ID:BoDOfZqe0
>>114
むしろ牛肉の消費多いんちゃうか?
スープとかも牛骨使ってたりするし
245: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:59.23 ID:UAqqOBIDd
>>186
韓国人1人当たりの肉消費量は豚肉24.3キロ、鶏肉15.4キロ、牛肉1.6キロで合計51.3キロ。中国は47.1キロ(牛肉3.7キロ、豚肉32キロ、鶏肉11.4キロ)
らしい
牛肉はレアやね
262: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:31.44 ID:JhFvqvsg0
>>245
向こうは焼肉も豚メインやんな
107: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:09.53 ID:I/zWDYtW0
草
貧民増えすぎ
108: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:10.20 ID:P9RQa0ZNa
BSEなければ牛むっちゃ食ってたかもしれないのか
109: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:10.67 ID:+eSU0sEq0
鶏モモ以外は割と好き
110: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:19.99 ID:iby/bNAk0
そういえば牛丼チェーンで鶏肉系の料理無くね?
111: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:20.87 ID:Bt1I9b4f0
高齢化も影響あるんちゃう
112: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:22.90 ID:cZNj6Jz7p
鶏肉…あっ
115: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:29.43 ID:jf3gC9wSd
焼き鳥って定着はしとるけど大好物にあげる人少ないよな
116: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:33.79 ID:xU4ZbIFr0
あーあ
もう先進国として恥ずかしいわ
117: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:41.76 ID:XFMXTF0gM
自分で作るときは重宝するけど、外食じゃまず食わんよな
チキン南蛮ぐらい
118: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:45.49 ID:u6hMXfgb0
おきゅーりょー入ったら牛肉買うねんけどいつも豚肉な炒めものが牛に替わるだけでやっぱり美味いなおもた(コナミ)
119: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:48.72 ID:GDT59qi8d
牛が高騰し過ぎ
タンの値段とかここ数年で倍になっとる
131: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:30.35 ID:nSAWpBkg0
>>119
やっぱ高くなっとるよな
昔の値段なんて覚えてなかったがこんなにめったに食わんようにまではなってなかった
120: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:52.56 ID:+deEuHQA0
牛はBSE問題で数を減らしたんかな
鶏も輸入物が多くなってるけど
121: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:54.85 ID:JAbcEh5Qr
チキン南蛮の普及のせいか?
122: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:56.49 ID:TGN2THhL0
旨味成分量(mg/100g)
鶏肉
イノシン酸:150~230 グルタミン酸:20~50
豚肉
イノシン酸:230 グルタミン酸:10
ぎうにく
イノシン酸:80 グルタミン酸:10
149: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:37.89 ID:wekRjqLcM
>>122
イノシン酸とグルタミン酸でグルタミン酸の比率は牛肉が高いんやな
だからどうということもないが
174: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:46.53 ID:z7rA2hxw0
>>122
やっぱ豚と鳥の方がうまいよな。たまに食べるなら牛もうまいけど
272: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:45.85 ID:TGN2THhL0
>>174
焼いた時の香り、香気成分とかはええなと思うんやが安い肉やとそれすらないしな
123: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:35:59.70 ID:v0uRVYgM0
これ韓国のグラフやろ
日本がこんな貧しくなるわけ無いやん
124: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:05.15 ID:KwU/ZBNQ0
しかし誰ですかね派遣法改正とかやっちゃった総理は
125: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:09.22 ID:wekRjqLcM
牛肉食えなくなってて草
狂牛病が関係してるんか?
126: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:16.07 ID:LNmtmp8kr
どう見ても豚肉も増えてるんですが
127: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:21.93 ID:quGdni3M0
金ねンだわ
圭に貴族の慈善事業として炊き出しやって貰うンだわ
128: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:23.34 ID:Xv2XZWLG0
やよい軒のチキン南蛮定食も人気1位らしいからな
そういうことや
264: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:33.53 ID:ip3zztIi0
>>128
へー
そうなんか
急激に普及していったよな
129: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:28.85 ID:RH9nmfPM0
鶏肉は下味必須なのがね
冷めたときの臭みがアカンわ
130: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:29.46 ID:rxwbhVWX0
牛丼値段上がってるからしゃーなし
132: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:32.08 ID:X892eWwgM
嫌いな人が言うには牛さん臭いらしいからな
鳥さんのほうがカロリーも低いし良いんや
163: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:19.27 ID:JtUolKmq0
>>132
ワイも牛嫌いや
高い牛はええけど安い牛は乳臭くて食えん
937: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:55.43 ID:xvbv6912r
>>163
それや
経産牛や廃乳牛が安く出とるけど
ワイは乳臭くて吐いた
176: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:50.11 ID:sGjhV5kud
>>132
牛が臭いのはわかる
鶏も臭いと思ってるし豚ばっか食ってるわ
133: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:33.19 ID:u6hMXfgb0
鶏肉は普通に美味いな
151: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:49.61 ID:SuE8D86+0
>>133
レシピが広まったのも地味にでかいな
胸も普通に柔らかくして食えるし
134: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:37.41 ID:HJJkTE/x0
兄さんと一緒にチキン食べて凌ごうね
135: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:39.43 ID:QowU9vy7d
ここ数年のサラダチキンの暴騰は何なんや
182: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:13.94 ID:Lna9S0oj0
>>135
テレビで鶏肉特集、サラダチキンダイエットとかやりまくった
136: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:41.44 ID:/Q+2nkmv0
しゃぶしゃぶとか豚肉でもおいしいけどやっぱり残念な気持ちなるな
牛が最高よ
ご褒美なのよ
145: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:23.22 ID:u6hMXfgb0
>>136
旨味が違いすぎる
162: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:09.80 ID:+bc7b5Px0
>>136
やっすいチェーン店の豚肉か?
137: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:44.66 ID:dL+NAKPOd
他も増えてるから貧民煽りにしたい反日政治豚劣勢で草
180: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:00.71 ID:XD+rXsF7a
>>137
ジャップが貧乏人だらけになっとるのは現実やぞネトウヨさん
201: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:58.16 ID:UAqqOBIDd
>>180
すまんそれ嫌儲民だけなんやわ
138: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:45.65 ID:/Amz4OAB0
これがSDGsですよ
139: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:36:57.96 ID:qea/RbpW0
牛肉とかステーキか焼肉しか使いみちないやろ
140: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:07.23 ID:FdznI0FI0
ブラジル産鶏もも肉とかいう貧乏人の頼もしい味方
141: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:10.21 ID:Gw5dBX310
そういえば最近鳥貴族のたれもも食ってないな
コロナのせいやな
142: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:10.29 ID:+ORjvgi60
これ見ると貧乏になったんやなってのがわかるからもう2度とはるな
143: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:10.61 ID:+bc7b5Px0
153: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:51.30 ID:UAqqOBIDd
>>143
豚肉も上がってなかったらそれで煽れたな
199: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:57.37 ID:314U5sd10
>>153
高い牛肉が下がって安い鶏肉と豚肉が下がってるのは普通に辻褄が合う
259: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:24.25 ID:UAqqOBIDd
>>199
???
495: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:03.34 ID:CzSAXlS30
>>259
頭悪そう
536: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:44.65 ID:+idzYKFc0
>>495
全部下がってるからやろ
166: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:21.50 ID:aPlJsbKO0
>>143
韓国の例のチキン屋の画像のアレってやっぱり不況が原因なんやな
144: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:18.03 ID:WgobvSdB0
サラダチキンか?
146: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:33.11 ID:VlZWiove0
美味い安いヘルスィ~
147: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:33.13 ID:sGjhV5kud
なんで豚も増えてるんや?
158: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:01.47 ID:2P8TvDiX0
>>147
それは貧困
148: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:37.79 ID:eNkQmVC80
自炊は鶏肉ばっかや
150: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:44.84 ID:XFMXTF0gM
豚が一番食わねぇわ。豚キムぐらい
152: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:50.77 ID:Vl21ZSyP0
ふるさと納税のせいでワイの冷凍庫が炭火焼鳥に支配されてる
154: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:54.31 ID:e5mt2A7s0
韓国兄さんリスペクト
155: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:55.49 ID:+eSU0sEq0
ここ数年でからあげ専門店マジ増えたな
156: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:57.47 ID:8Pl3UvkM0
ブラジル産ってなんであんなに臭いんやろな
220: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:03.83 ID:yv+xJXCf0
>>156
冷凍するとそもそも臭くなるからタイのも同じくらい臭いぞ鶏
なんなら国産でも冷凍するとヤバい
157: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:37:58.21 ID:fNF23XHM0
アメリカは牛が圧倒的
もう貧乏国家隠すのやめようよ
203: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:07.64 ID:ip3zztIi0
>>157
牛を避けるからやないの?
プリオンが脳をスポンジ状にするとかいつの話やったか?
アメリカ産をいまだに食べない人多いやろ
159: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:03.03 ID:dQx4RESm0
羊が一番うまい
161: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:05.57 ID:H+66Yj0Q0
164: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:19.35 ID:/2hX+qQv0
健康気にしてる人は鶏肉たべるわよね
デブは唐揚げすきだし
165: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:21.44 ID:vxE7QKyV0
12kgって鶏丸々5羽分ぐらいか
167: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:21.88 ID:JhFvqvsg0
ヒンドゥー教徒が増えたんやろ
168: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:24.90 ID:u6hMXfgb0
アメリカ産やオージーでさえ豚鶏食ってると高い思うわね
169: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:29.89 ID:7q7WLF8Ex
おまえらってなんでも日本の衰退と結びつけるのが本当に得意だよな
170: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:30.66 ID:gqH0F1fA0
ブラジル産は皮に羽毛残ってる率が高い気がする
171: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:37.21 ID:OybRUgQor
鶏胸肉100g45円だったのに急に56円とかになったよね
172: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:37.95 ID:rcfQC2tv0
牛肉が一番だわ
173: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:45.47 ID:NfxR23Bw0
牛丼ぐらいでしか牛食わんわマジで
175: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:47.06 ID:97XCineIa
そういや狂牛病まで豚丼って全然メジャーじゃなかった気がする
177: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:55.33 ID:lR5cqFB30
牛さんっていうほど美味くないからね
178: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:57.83 ID:QowU9vy7d
実際唐揚げ屋めっちゃ増えたやろ
ガストとか大手チェーン店も参入するほど
179: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:38:59.01 ID:Sob3qmgL0
量考えたら鶏の方が高いのになんでやろ
181: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:04.72 ID:HcWjEak60
スーパーとかのステーキ用の牛肉高すぎて草も生えん
あんなん誰が買えるんや
209: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:26.56 ID:97XCineIa
>>181
高いけど誰も買わんからいつも割引シール付いてる
183: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:15.93 ID:7tF3KQ6w0
韓国のチキン屋の画像完全に笑えなくなってもうたよな
184: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:17.52 ID:B1A25bRo0
もう終わりだよこの国
185: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:19.03 ID:XFMXTF0gM
でも本当においしいのは羊なんですけどね、初心者さん
189: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:32.84 ID:Sob3qmgL0
>>185
売ってない
211: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:31.85 ID:JtUolKmq0
>>189
個人経営のお肉屋さんとかたまに売ってるところあるで
221: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:04.69 ID:Sob3qmgL0
>>211
近くにそれがある人はうらやましい
ワイは焼肉屋言った時しか食えん
244: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:55.49 ID:2yMYXJVZ0
>>221
コストコ行けば毎日売ってる
219: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:02.41 ID:gqH0F1fA0
>>189
意外とよーみたらちょっとだけおいてあったりするで
225: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:15.14 ID:Sob3qmgL0
>>219
探してみる
261: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:28.98 ID:klH+KE8Gd
>>189
マルエツに売ってるで
187: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:21.01 ID:e5mt2A7s0
唐揚げとかじゃなくてもっと韓国みたいなオシャレなチキン屋欲しい
まぁ韓国系のチキン屋もネネチキンとかオリーブチキンとか急速に増えてるけど
200: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:57.81 ID:dQx4RESm0
>>187
ウーバーイーツに腐るほどあるやろ
188: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:23.71 ID:rl0fCQvO0
スーパー行ったら分かるよね
やっぱり安いもんな
195: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:45.17 ID:Sob3qmgL0
>>188
豚の方が安いじゃん
190: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:39.98 ID:UAqqOBIDd
モーモーは狂牛病から値段跳ね上がってるからな
むしろそれでも減らないのは凄いわやっぱ味はええよな
191: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:41.69 ID:WtmpFgZxd
まあ牛って基本的にステーキと焼き肉の二枚看板以外はローテ5番手レベルの雑魚やしな
鶏と豚はローテ2番手レベルが沢山揃っとる
192: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:42.88 ID:Y1l1YfXGM
牛は環境負荷高いし豚は犬並みの知能あるから消去法で鶏肉しか食えんわ
193: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:43.41 ID:N4OgmAc/0
割とマジで鶏肉が一番美味いから肉界で
194: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:44.45 ID:WHEppYmeM
チキン屋オアダイ
196: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:52.08 ID:DFjaYmE80
唐揚げ屋増え過ぎ
鶏肉も値上がり傾向なのに
198: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:39:53.84 ID:9VC/Oi0n0
自炊しだすとスーパーで牛肉買うことなくなるわ
鶏と豚に比べてコスパ悪すぎる
243: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:54.45 ID:u6hMXfgb0
>>198
これな~
202: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:06.78 ID:Sob3qmgL0
カレーはやっぱりチキンカレー
204: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:08.24 ID:Q1u/Frq+0
他の国のデータは?
205: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:13.05 ID:IK6wR/sw0
安いし健康にいいし
正に時代に合ってる
206: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:13.80 ID:pA/inJdv0
唐揚げが消費されるならレモンやオシッコも消費されるよな?
207: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:15.64 ID:ligrr5OB0
宗教上の理由かなんかやろ
208: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:16.93 ID:mQdM0e8i0
237: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:40.23 ID:55Vc1lez0
>>208
右下は韓国の識者?
249: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:05.78 ID:hJtUZAKkH
>>208
あっ
210: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:27.12 ID:GhloT46n0
鶏肉ブームやろ
ササミとか唐揚げとか去年流行ってたやん
250: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:06.05 ID:97XCineIa
>>210
チキンサラダブームで品薄になってた時期もあったな
212: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:34.84 ID:2P8TvDiX0
親に恵まれん限り社会に揉まれて普通に生きてたら生活の水準が落ちる理由を自身の現状を当てはめる事が出来るはずなんなけどなぁ
どうして日本の衰退に無理やり結びつけてる!って発想になるんやろか
274: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:59.71 ID:314U5sd10
>>212
国民の統計を取ったら所得が下がってた
これを日本の衰退以外でどう解釈する?
お前の理論を無理やり当てはめるとある年を境に日本人が怠け者か無能になったと解釈するしかなくなるな
292: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:14.87 ID:UAqqOBIDd
>>274
総GDPは下がってないんやから貧富な差が拡がったんやで
文句言うやつは貧民の自己紹介
338: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:42.54 ID:314U5sd10
>>292
総GDPは変わってないのに平均すると所得が下がるってことは大多数の所得が下がったことを意味するな
つまりお前の言い分に沿えば日本人の大部分は貧民ってわけだ
381: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:50.28 ID:UAqqOBIDd
>>338
それ高齢化により働く世代が減ってるのに矛盾してないやん
親ガチャもハズレて才能も持たずに生まれたなら来世に期待しとけ
587: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:28.87 ID:314U5sd10
>>381
ひょっとして退職者が一般的に所得を持つものとして年収0万円で計算されてると思ってる?
知力低すぎやろ
劣等遺伝子持ってんならすぐに去勢して人類の遺伝子プールの改善に協力してくれないか
603: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:24.22 ID:UAqqOBIDd
645: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:36.77 ID:UAqqOBIDd
>>619
>>603←どこが?
ソースは2014年のお爺ちゃん劣勢やで
735: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:44.49 ID:314U5sd10
>>645
いやだから劣等遺伝子ジイさんその糞データ持ってきて何が言いたいん?
708: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:57.45 ID:314U5sd10
>>603
なんの現実だよw
その表でも実際に一人当たりのGDPの順位が決して高くないの分かるやろガイジ
お前が現実見えてるか?ん?
739: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:02.93 ID:UAqqOBIDd
>>708
決して高くない煽りに切り替えてて草
日本のが人口が多いのに1人辺りのGDPも上やから日本>韓国は成り立ち、韓国>日本は成り立たんのんやでガイジくん
762: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:32.61 ID:314U5sd10
>>739
別にワイは今の韓国が日本より完全に優位に立ったなんて思ってないし一言も言ってないけど?
あれれ、右翼爺さん老眼だから見間違えちゃったのかな?w
779: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:53.96 ID:UAqqOBIDd
>>762
なら「現実を見ような」、だけは合ってるよな
お前揚げ足とりですら負けてて草
810: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:22.77 ID:314U5sd10
>>779
ん?そもそも日本の経済状況について話してたのになぜ話題にも上ってない韓国のGDPを持ってきた?
電車とか好きなんか右翼爺
855: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:25.33 ID:UAqqOBIDd
>>810
ん?画像は日本の総GDPと1人辺りGDPだよね
お爺ちゃんほれほれ負けっぱなしやで
878: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:44.48 ID:314U5sd10
>>855
うん、だからそれで何を語りたいの?
その話を掘り下げるとお前いきなり韓国ガーし出したやん
頭悪くて草
339: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:45.20 ID:2P8TvDiX0
>>274
たぶんワイの言葉を理解出来てないと思うんやけど
ワイは日本の衰退に無理矢理結びつけてるって!抜かすアホを馬鹿にしてるだけやで
普通に国民は勤勉に毎日出来ることをして頑張って働いているけど、景気は悪いし、その中でも甘い蜜を吸いたい政府は特に特にアホなことしてるしって感想しかない
817: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:56.28 ID:2P8TvDiX0
>>274
ワイに対してはレス返してくれんの?
213: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:35.33 ID:V2kte0LRd
牛は大して減らんのやな
214: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:49.16 ID:3jyGAtwLM
あ!
215: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:53.51 ID:5qKkf+iS0
サラダチキンだけで相当増えてそう
216: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:53.74 ID:+5s9+yxP0
昔みたいなステーキ信仰は大分薄れてるな
217: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:58.55 ID:7tF3KQ6w0
牛って案外使い勝手悪いよな
218: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:40:59.46 ID:55Vc1lez0
筋トレブーム定期
222: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:05.94 ID:j5+GsVakd
牛横ばいで草
223: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:08.51 ID:YdTI/aHt0
筋トレ勢が国家規模で大増殖しただけでは?
224: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:14.82 ID:HwKDZtc50
羊肉がどこでも買えるようになってほしい
236: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:39.79 ID:5qKkf+iS0
>>224
わかる
北海道だけずるい
276: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:06.89 ID:DFjaYmE80
>>236
本州そんなに羊肉買えないか?
そら北海道みたいにそこら中では買えないけどさ
312: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:37.25 ID:+idzYKFc0
>>276
帯広駅の近くの行ったけど焼肉と味変わらんくて値段くっそ安くてめちゃくちゃ良かったわ
また行きたい
246: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:00.36 ID:O7NmdvWc0
>>224
あーラムマトンを豚くらいの値段で食いたいわ
226: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:19.88 ID:i9VeA+qJd
鶏ってゲップしないから牛より環境によさそう
273: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:58.36 ID:/Amz4OAB0
>>226
環境負荷も餌代もどこを取ってもブロイラーは最高のコスパ食品や
味もまあそこそこ
227: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:20.12 ID:+bc7b5Px0
270: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:40.23 ID:+idzYKFc0
>>227
果物美味しいのになあ
281: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:24.74 ID:efdfzecUd
>>270
ワイも🍇好きやけど日本は果物高いねんな
290: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:14.05 ID:e5mt2A7s0
>>227
>>267
ジャップさぁ
野菜も肉も果物も韓国より食べないって一体キミらは何を食べて生活してるんだい?
クジラか?
320: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:54.77 ID:UAqqOBIDd
>>290
日本人はグルメやからなんでも食うからな
これ煽り抜きで聞きたいんやけど韓国は海に面しとるのになんで魚食わんのん?あと牛肉が少なすぎるのはなんでなん?
337: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:37.27 ID:cwVZgPUR0
>>320
食うぞ
消費量は日本と同じくらいやし
437: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:10.53 ID:UAqqOBIDd
>>337,365,378
ファッー?日本人より魚食って鶏肉豚肉も果物も野菜も食っとる韓国て何億人おるんや!?
韓国て主食ない系?
365: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:01.39 ID:wuo+Dz7k0
>>320
いや、韓国人って魚介食いまくってるやろ
378: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:40.09 ID:hfyR8bQa0
>>320
一人あたりの魚の消費量韓国の方が多いよ
229: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:26.75 ID:GExzcWUod
韓国のチキン屋捜査官コメディ映画見たい
230: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:28.06 ID:Iyh4+Ht6d
牛が減らず豚が増えてるあたり貧困以外の要因があるやろ
298: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:24.42 ID:314U5sd10
>>230
貧困説で行くなら野菜が高くて肉ばかり食うようになったとか
231: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:29.31 ID:6x4cMIK5M
コンビニでサラダチキン売ってるのと唐揚げ屋激増してるせいやろ
232: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:29.75 ID:oWWqQPcy0
糖質制限するようになってから鶏肉ばっか食ってるわ
233: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:31.35 ID:Bt12tMwTd
サラダチキンに唐揚げ屋
めちゃくちゃ需要増えたせいで、ここ数年で値段上がりすぎや
234: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:31.28 ID:DFjaYmE80
今鶏肉安いはエアプや
豚の方が安いまであるからな
235: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:31.86 ID:qKwhPoXQM
いよいよ韓国みたいになってきたな
ありがとう自民党
279: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:17.99 ID:oWWqQPcy0
>>235
>>258
こういうのって間違いなく嫌儲に住んでるやろ
379: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:43.24 ID:DpELSi1d0
>>279
そういうお前は間違いなくネトウヨウマ娘ガイジやん
ウマ娘のヒシアケボノちゃん
321 :風吹けば名無し[sage]:2021/09/11(土) 00:43:21.55 ID:oWWqQPcy0
>>311
マクロ勢やろお前
805: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:05.09 ID:OTWul7Nod
>>379
草
238: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:42.24 ID:2P8TvDiX0
日本の牛はなにかにつけてブランド化してるから高いんやろ
950: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:22.19 ID:SOmCsIKD0
>>238
なにかと言うか日本の和牛はホルモン入れてないからな
鶏肉やって入れたへんけど海外は日本なら50日飼育する所を40日でホルモン抗生剤ドバドバ入れて出荷するんや
中国は酷いと30日の闇肉で問題になったんや
239: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:42.59 ID:RXXtfEHYr
貧困やね…
240: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:42.76 ID:b2Buo2GzM
牛肉って焼き肉行くときぐらいしか食わんかもしれん
豚鶏は自炊で食うけど
241: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:51.58 ID:MSSVc59c0
豚とか鶏とかは貧乏人が食うもんってしつけられたから今まで食ったことないなあ
基本牛と馬やわ
242: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:41:52.77 ID:klH+KE8Gd
胸肉の価格高騰しすぎ
247: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:04.12 ID:nm7uW8vf0
一億総筋トレ時代や
248: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:04.80 ID:67Uj3OML0
だけってなんや
豚も増えてるやんけ
251: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:06.69 ID:IK6wR/sw0
サラダチキンブームはいつまで続くのか
253: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:09.78 ID:N7JFPoYa0
貧富の格差が大きいほど鶏肉の消費量が上がる
254: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:10.08 ID:SSNInVgK0
タンパク質の重要性が見直されたからやろ
健康に気を使うと自ずと鶏肉ばかりになるわ
255: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:10.61 ID:YKJr5XCYa
コロナで暇やから筋トレでも流行ってるんやない?
だったら肉は鶏一択
256: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:11.50 ID:NhPpL7D80
257: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:16.68 ID:WaYyw9QH0
258: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:21.17 ID:VO5Rdp6A0
日本を貧しくしてくれてありがとう自民党!
260: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:28.60 ID:oWWqQPcy0
こういうスレってチキン屋と餓死しかない韓国と同じにするガイジが大量に湧くよな
ケンモメンなんだろうけどw
322: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:59.16 ID:ySNsFl3Ra
>>260
同じやろ
反論できるか?
341: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:48.05 ID:UAqqOBIDd
>>322
豚も増えて牛肉も微量ではあるけど増えてるのにそれはない
500: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:18.10 ID:314U5sd10
513: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:03.95 ID:oWWqQPcy0
>>500
嫌儲理論やと韓国は貧困なんやな
まあチキン屋か餓死やからそうなんろうやけど
555: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:46.34 ID:3g0iBEPza
>>513
韓国と日本は
やろ
573: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:29.88 ID:oWWqQPcy0
>>555
韓国は貧困なんやね
619: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:18.74 ID:314U5sd10
>>513
韓国が貧困ってのはお前らネトウヨの理論だろ?
お前らネトウヨの理論を是とすると日本も貧困になると指摘してるんやで
で、お前ら嘘ついてたん?
639: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:11.29 ID:oWWqQPcy0
>>619
嫌儲理論やんw
まーたネトウヨに擦り付けてるよ
725: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:14.53 ID:314U5sd10
>>639
でも韓国はチキン屋増えたから貧困なんやろ?
ほな日本も貧困や
はいネトウヨ一匹論破
545: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:10.78 ID:UAqqOBIDd
>>500
チキン屋が増えて言われてるの最近やろソースが2014年止まりってアホか出直してこい
501: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:18.45 ID:314U5sd10
263: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:32.54 ID:zIDQPeaz0
BSEの年でガツン落ちたあと全然戻っとらんのね
265: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:34.86 ID:2P8TvDiX0
大概のやつはボーナス減るか横這いやろ
266: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:35.28 ID:Vku4w5Bg0
調理の方法知れば最強やしな
267: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:35.54 ID:jL7ALIpu0
283: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:35.92 ID:quGdni3M0
>>267
アメリカ人ポテト野菜に入れとるやろ!
300: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:32.42 ID:v0zUUOhpd
>>283
事実野菜やし
油と組み合わせなければ栄養あるし良い野菜やろ
323: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:01.49 ID:X892eWwgM
>>283
サラダ油は野菜や
268: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:37.40 ID:X41wgLsP0
鳥さんうめーんだけど痛風が怖いのよ
269: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:39.45 ID:uTO9Hz3ud
焼き鳥>やきとん>牛串(笑)
275: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:42:59.95 ID:v4c4ysjH0
真面目に焼き鳥屋増え過ぎな
まあ原価圧倒的に低いからしゃーないけど
277: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:10.26 ID:QjDfK18h0
いや普通に鶏肉美味いやろ…
豚は料理に使いにくいしさぁ
278: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:17.26 ID:ZLzJzvyNp
セブンから唐揚げ棒なくなってて草
280: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:22.78 ID:WnJOH/m6d
293: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:18.30 ID:oWWqQPcy0
>>280
失業者を大量に生んでサムスンかチキン屋しかないから時間当たり賃金が高いんやろ?
282: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:26.41 ID:+bc7b5Px0
年間、一人あたりの食品消費量
世界での順位
牛肉 71位
鶏肉 83位
魚介 14位
米 50位
卵 3位
なお果物の同じ統計
中国 100 kg くらい
ベトナム 90kg くらい
北朝鮮 60kg
日本 30kg くらい
貧乏で肉食えないから卵で誤魔化してる。
それが日本の実態w
これが自称、世界第三位の経済「大国」の食生活w
日本の実際の豊かさは、よくて30位くらいやろこれ
291: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:14.27 ID:/Amz4OAB0
>>282
ちょっと無理があるな。果物とかで攻めた方がええで
302: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:47.01 ID:kxG1fJNH0
>>282
卵ってそんな安いか?
お隣の韓国だと卵一つで40円くらいやぞ
284: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:37.40 ID:O7NmdvWc0
ワイの記憶やと10年前くらいは鶏むね2kgが400円で買えた
今は2倍くらいか
362: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:48.03 ID:9VC/Oi0n0
>>284
ワイがいつも買ってる楽天西友は胸肉1キロ600円やな
なおもも肉は1000円
286: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:43.30 ID:IK6wR/sw0
むね肉茹でるときの温度管理とかいう攻略がいのあるゲーム
308: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:19.10 ID:2yMYXJVZ0
>>286
低温調理器使えよ
331: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:24.01 ID:Pj/IClqI0
>>286
鶏肉入ってる状態で沸騰したらあとは火消せば良いだけやろ
357: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:35.09 ID:/Amz4OAB0
>>331
肉の形鍋サイズ水量気温で全然違うぞ
402: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:46.38 ID:Pj/IClqI0
>>357
うーんワイは他人に出すわけでもないし適当やわ
温度調節なんかより包丁で肉に十字のキズをつけることと生姜をすりおろして練り込むことのが味には重要なファクターやと思うとる
363: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:49.44 ID:YdTI/aHt0
>>286
低温調理器チートしたら作業ゲーだわ
288: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:43:56.19 ID:u6hMXfgb0
コロナで焼き鳥屋全然行ってない行きたいわね
289: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:07.93 ID:Pj/IClqI0
安いからな
当たり前や
294: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:19.53 ID:kDzKLEeK0
低温調理うまいし
焼き鳥もうまい
唐揚げもうまい
295: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:19.54 ID:IqRLZh+UM
まず狂牛病で牛の消費量が減って豚の消費量が増えて
貧困化で鶏の消費量が増えたと
296: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:19.44 ID:jL7ALIpu0
肉、魚の消費量を日本で有名なアジア(日本、韓国、中国、タイ、フィリピン、ベトナム)で比較
牛肉(bovine meat)の年間消費量
1位、韓国15.79kg
2位、ベトナム12.89kg
3位、日本9.19kg
4位、中国5.58kg
5位、フィリピン4.68kg
6位、タイ2.16kg
豚肉(pig meat)の年間消費量
1位、韓国37.96kg
2位、ベトナム37.74kg
3位、中国37.63kg
4位、日本21.39kg
5位、フィリピン17.83kg
6位、タイ12.22kg
鶏肉(poultry meat)の年間消費量
1位、日本18.50kg
2位、韓国16.70kg
3位、フィリピン13.87kg
4位、タイ12.95kg
5位、中国12.88kg
6位、ベトナム12.33kg
ソース
http://www.fao.org/faostat/en/#data/FBS
326: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:10.25 ID:3dM26Lyg0
>>296
韓国人肉食いすぎや
747: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:47.84 ID:91XaCSlhp
>>296
日本人が肉嫌いならまだ理解できるけど
鶏肉だけ一位なのほんま惨め
798: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:38.18 ID:dMyszghkM
>>747
よう考えたらワイも肉嫌いやったわ
マッマも鳥ばかり出してくれたらもっと肉メニュー並んだのに魚ばかりやったわ
297: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:23.54 ID:X892eWwgM
日本は鳥肉安いけどアメリカだと鶏むね肉でもグラム1ドル以上するよな
アメリカがデブ多いのなんとなくわかる
321: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:57.68 ID:gqH0F1fA0
>>297
胸肉でもっつーかアメリカはモモより胸のほうが高いやろ
301: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:46.17 ID:b2Buo2GzM
You Tubeで鶏肉のパリパリ焼きあるけどあれめっちゃ美味いな
303: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:47.16 ID:EpmIznNlp
Q
304: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:49.62 ID:rfCFxkD10
唐揚げ屋乱造されとるよな
初期投資安いかららしいけど増え過ぎて儲からんやろ
311: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:28.82 ID:+bc7b5Px0
>>304
いきなりステーキの唐揚げ屋は半年もたんで閉店してた
314: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:42.02 ID:/Amz4OAB0
>>304
揚げ物は家で作るの面倒やから狙いはええんやけどな
狙いがええ上に簡単やからみんな食いつくわ
316: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:50.39 ID:DFjaYmE80
>>304
ここ1年鶏肉高騰で悲鳴上げてる店多いで
コスパの良さが仇となってる
342: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:55.32 ID:bxk5F+Gc0
>>304
この前近所の弁当屋で唐揚げ弁当買ったら600円で12個くらい入ってて草
どんだけ競争激化しとるんや
380: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:43.59 ID:rfCFxkD10
>>342
近所にええのあんのやな
ワイの近所で最近オープンしたとこ唐揚げ弁当そんなお得じゃなくて試し買いすらせんかったわ
711: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:10.83 ID:ogR5wI54r
>>342
有能すぎる
4個入り400円有り難がってたのアホみたいやわ
305: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:44:59.06 ID:3dM26Lyg0
だけっていうか牛肉だけほぼ横ばいで安価な豚鶏が伸びとるね
307: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:15.21 ID:oWWqQPcy0
唐揚げ屋よりサラダチキンの影響が大きいやろな
コンビニに行けばどこでも売ってるし
325: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:08.40 ID:JtUolKmq0
>>307
あれを美味いって言ってるやつに俺の作った鶏ハム食わせてやりたいわ
薬品臭ヤバすぎやろ どこのサラダチキンとは言わんが
387: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:13.90 ID:k9DnrPUZd
>>325
セ
398: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:37.20 ID:JtUolKmq0
>>387
それ以上はいけない
310: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:26.80 ID:+K1f994n0
【訃報】鹿肉、誰も興味がない……
333: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:25.98 ID:cVI1CvYVd
>>310
なんか淡白すぎてな
358: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:36.08 ID:IwqAhMmoM
>>310
野生しかないやろ
507: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:46.14 ID:pbEX+NwrM
>>310
臭そう(偏見)
600: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:15.43 ID:71PlIg6K0
>>310
クソ高いやん
常食するのは無理やで
313: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:41.66 ID:puzBlFol0
ワイが大学生の頃やっとった自炊
鳥もも肉に塩胡椒振ってオーブンで焼いたのを白米と一緒にかき込む
たまに気向いたらチーズも挟む
数日連続でこれやる時があるくらい好きやった
315: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:48.93 ID:dDtg00ZXd
鳥ハム今日作ったンゴ
317: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:51.40 ID:OybRUgQor
鶏 羊 豚 牛って感じ
OKストアが最近ラム肉安く売り始めた
318: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:51.82 ID:IK6wR/sw0
金賞だらけの唐揚げ屋
319: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:45:54.51 ID:b2Buo2GzM
ブラジル様々やな
324: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:03.35 ID:dQns+mA+0
エコやね
327: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:15.84 ID:ddabjQrN0
マジで唐揚げ屋増えすぎ
329: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:18.54 ID:P2gcbDzc0
自粛引きこもりで太るからやろ
332: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:24.44 ID:oWWqQPcy0
筋トレブームと糖質制限のおかげでチキン爆売れしてるんやろ
334: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:35.90 ID:yxkBEU9q0
鶏肉ってめっちゃ旨いのに経済的で凄いよな
将来昆虫を食う事になるなんて予測もあるがブロイラーこそ攻守最強でしょ
344: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:02.04 ID:+bc7b5Px0
>>334
進次郎がブロイラー禁止にしようとしてるのが恐ろしい
360: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:39.40 ID:yxkBEU9q0
>>344
えぇ…..ぶっ殺したい
367: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:13.05 ID:/Amz4OAB0
>>344
最も環境に良い食肉言うても過言ちゃうのに
384: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:03.45 ID:+bc7b5Px0
>>367
産経新聞
小泉進次郎環境相は26日の記者会見で、鶏卵業界で複数の鶏を収容したケージ(かご)を密集させる「バタリーケージ」という飼育方法を採用していることについて、所管する農林水産省と連携して改善に取り組む考えを示した。「バタリーケージ含め、アニマルウェルフェア(動物福祉)の観点から、連携が深められればと思う」と述べた。環境省は動物愛護を担当している。
「日本のビジネスチャンスが失われかねない。(海外の訪日観光客に)バタリーケージで生まれた卵だから、食べたくないという動きが拡大したときに、経済的な影響を受けるのが日本の事業者だとすると、行政サイドもその移行支援を考えてみたい」と語った。
バタリーケージをめぐっては、飼育スペースをとらないため採卵作業が効率よく行える半面、鶏が身動きがほとんどできず、健康を害しているとの指摘がある。欧州連合(EU)は2012年に産卵のためのバタリーケージを禁止し、平飼いなどに転換。米国でも規制の動きが進んでいるが、日本は鶏舎の9割以上でバタリーケージを採用しているといわれる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/898c7aa7b9e86433b1ceaa8e1bf1b9e7c6aae972
729: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:19.12 ID:Lg6JPGfq0
371: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:20.66 ID:+idzYKFc0
>>344
こいつ死なねぇかなホント
389: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:17.98 ID:+p51R4Nj0
>>344
アメポチのバカ息子にはほとほと困らされるな
441: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:13.77 ID:w94Kme0K0
>>344
こいつまじでしねよ
こいつほど生活に直接的に害のある政治家はおらんわ
451: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:52.20 ID:KwU/ZBNQ0
>>344
草
481: !ninja 2021/09/11(土) 01:54:28.16 ID:CCTgRlKSd
>>344
横須賀三浦が基盤な以上、漁業にあまり口挟めんからな
親父でも無理やったわ
492: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:54.51 ID:dxZMhBb00
>>344
これもう日本の毛沢東だろ
618: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:12.78 ID:WGOe5wAj0
>>344
いつ刺されるかチキンレースやってるとしか思えん
それっぽいことをやってる感で仕事した気になるのやめて欲しいわ
882: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:54.97 ID:WSdsUEMz0
>>344
ブロイラーの飼育場見たけど劣悪すぎて賛同してまうわ
貧乏人は虫でも食っとりゃええ
335: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:36.52 ID:QjDfK18h0
ついでに唐揚げやっとる店の唐揚げは美味いけど唐揚げ専門店とかそもそも買う気もおきんわ
336: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:36.99 ID:3cnGDSpf0
値段やね
340: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:45.47 ID:g/QaVAYgM
吉野家の牛丼復活した日に店に車突っ込んで草
343: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:46:56.99 ID:VgXYdpRnd
コンビニのサラダチキンにチーズ味やタンドリー味あるけどそれじゃああんまり意味ないじゃんと思いながら買ってる
345: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:05.10 ID:oWWqQPcy0
チキンの代わりに糖質の塊の米の消費量が激減しとる
346: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:10.56 ID:e+JCXqQl0
ケンタッキーの売り上げも伸びたりしとるんか
399: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:40.15 ID:6nfVlhEud
>>346
コロナの中ファストフードでケンタッキーは独り勝ちやぞ
347: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:13.59 ID:nA0/W8Vx0
外食も増えるのは唐揚げ屋ばっかりや
348: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:16.45 ID:4G0IOAY20
生焼け食って食中毒なったから恐怖症でもう魚しか食ってないわ😂
生も焼きもいけるから最強なんだよね
364: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:58.17 ID:edQ0GDzx0
>>348
ギランバレー引いたら終わったったな
395: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:34.65 ID:4G0IOAY20
>>364
>>370
カンピロガチできっついからな
あれコロナよりキツいだろ
370: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:20.54 ID:JtUolKmq0
>>348
しかも最近の研究で電流流してアニサキス駆除できる様になるらしいからリスクも0になるしな
349: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:25.21 ID:GhloT46n0
日本で卵が安いのは需要が異常に高いからだと思うわ
卵かけご飯を始めとしてラーメン店でも使うしな
369: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:13.24 ID:Pj/IClqI0
>>349
生で飲み込む筋肉ダルマの脳ミソ筋肉馬鹿までおるしな
卵の消費はやばい
443: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:20.71 ID:+K1f994n0
>>349
鶏の育て方もそろそろ見直して欲しいんやけどな
独房みたいな鶏舎にブチ込んで卵産ませる方式はもうやめて野外で普通に歩かせてやればええんや
472: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:52.20 ID:gqH0F1fA0
>>443
それむしろ細菌とか野生動物に襲われるとかの危険高いんやけどな
350: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:25.26 ID:yR1Fz6C40
ファミチキください
351: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:26.17 ID:fjdjNfcz0
なんか牛がそこまで最近減ってないのに鳥が増えてるんだな
361: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:46.04 ID:oWWqQPcy0
>>351
牛は油がね
374: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:25.16 ID:TCJ4jAusd
>>351
これ気になるわ
代替財のイメージやけど違うんやな
352: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:30.46 ID:uI7Etpz40
筋肉ガイジやろ
354: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:31.83 ID:edQ0GDzx0
安いからな
356: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:34.02 ID:OybRUgQor
昼はチキンよりプロテインバーやわ
359: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:47:38.91 ID:QewyXPvAp
近所のイオンで良く半額で鳥のササミとか売ってて重宝してたのに最近全く値下げせえへんわ
そのまま買うと高いんや
385: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:05.35 ID:1W11X5sK0
>>359
近所のスーパー100g68円でササミ売ってんぞ
366: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:02.76 ID:1pz+AQco0
サラダチキンなんて元々大量廃棄してたようなもんを牛肉より高い値で売るやから笑い止まらんやろ
ブーム起こした仕掛け人すげえわ
372: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:22.22 ID:jL7ALIpu0
382: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:59.60 ID:cwVZgPUR0
>>372
おファッ!?
404: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:50.63 ID:V2kte0LRd
>>372
こいつらのエネルギーどこに消えとるんや…
463: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:25.10 ID:QjDfK18h0
>>404
米とかの消費量少ないならいけるやろ
丼にしろ定食系にしろ日本の場合は米で色々と増やしとるし
373: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:23.64 ID:+p51R4Nj0
ささみ、ムネ肉、もも肉はめっちゃ買う
てか主食でもええわ
375: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:26.45 ID:uI7Etpz40
牛さんBSEから全く増えてないけど何でや
376: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:26.74 ID:IK6wR/sw0
みんな鶏レバ刺には手を出してないな!
旨いんだけどな🤗
377: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:48:34.22 ID:NjOrWlRS0
業務スーパーの肉やろ
386: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:11.67 ID:bxk5F+Gc0
>>377
あの冷凍のヤツ助かるわ
他のスーパーでアレ売ってるとこないんか?
388: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:17.41 ID:Buu73iN30
貧しすぎてヤバい
390: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:22.07 ID:36e956Xx0
391: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:27.48 ID:BKo+lFuh0
ジャップは貧乏で肉も野菜も食べれない
食べるのは炭水化物だけ
392: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:28.93 ID:eeY/UlcQ0
鶏もも牛より美味いしな
393: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:29.39 ID:vzne0kO00
和牛高いよな
でもやっぱ一番うめえわ
海外産の牛肉はジャーキーみたいな味する
394: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:30.80 ID:C5uYaHpg0
鶏肉って自分で調理する気イマイチ起きないわ
加熱足りなかったらエグい病気なりそう
396: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:35.58 ID:6RSI3hZl0
唐揚げ最高や!
397: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:36.32 ID:kxG1fJNH0
韓国の方がだいたい量多いってデータあるけどおかしくないか?
韓国人は日本人の三倍くらい食事してるんか?
440: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:13.41 ID:1qzcdSr9M
484: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:37.20 ID:oWWqQPcy0
>>440
幼児の給食と比較してて草
ケンモメンって本当頭悪いよな
508: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:49.07 ID:UAqqOBIDd
>>440
なんかちょいちょい日本のに幼児(幼稚園?)のが混じってるんですが?
557: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:47.18 ID:zDIPW1Hna
>>440
韓国ってマジで給食やのにキムチがデフォで付くんやな
575: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:36.44 ID:7tF3KQ6w0
>>557
向こうも牛乳見てそう思っとるやろ
601: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:16.32 ID:zDIPW1Hna
>>575
たしかにそうやな
400: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:43.82 ID:dzRODgx60
鶏肉のアヒージョおいC
401: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:44.38 ID:OybRUgQor
業務スーパーはフンの臭いするやん
おかしいやろあれ
403: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:49.85 ID:lLHgqVWk0
牛の唐揚げって美味しい?
豚は激うまやけど
405: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:54.04 ID:oWWqQPcy0
韓国の焼肉は豚がメインやからな
和牛を盗むまで豚ばっかり食ってたぞ
406: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:49:57.06 ID:ZzczPJgD0
牛肉環境に悪いからええんちゃう
407: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:50:04.90 ID:497PHr4o0
すまんな
408: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:50:08.09 ID:XFMXTF0gM
【悲報】ターキー、ガチで日本で流行らない
409: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:50:09.62 ID:sjsCqNEs0
貧困化大加速や!
410: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:50:10.19 ID:QcwO/dHrd
本当は兄さんと仲良く出来るやろこれ
417: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:50:57.87 ID:oWWqQPcy0
>>410
オナ兄さんのチキン屋餓死と無理やりくっつけんでええで
427: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:41.18 ID:DFjaYmE80
>>410
食文化で言えばだいぶ仲良しやろ
411: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:50:17.35 ID:ALkijf0Ir
大分の有名とり天屋の至近に対抗出店した某大手フライドチキンチェーンが撤退した?くらい
とり天は大分民のソウルフードや
412: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:50:17.85 ID:hpVtg11J0
抗生物質だらけのブラジル産
413: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:50:20.85 ID:suqsDVeE0
いつも国内産買ってるんやけどブラジル産でも大丈夫?
422: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:23.38 ID:JtUolKmq0
>>413
昔業スーで買ったマテ茶鶏とかいう冷凍鶏肉は食えたもんじゃなくてほぼ捨てたな
今はどうなってるかわからん
414: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:50:26.12 ID:e5mt2A7s0
まず韓国人って食べる量が明らかに日本人より多いよな
更に寒冷地で縄文の血も混ざらず兵役もあるんだからそりゃ体格差が付くよね
415: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:50:31.53 ID:XDjtP2/G0
牛って一回冷めると不味いよな
鳥は冷めても食えるからコロナで配達とかが増えてる今そもそも牛より合理的なのかもしれん
416: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:50:54.00 ID:+p51R4Nj0
マクドナルドはチキンクリスプ3つや
418: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:04.32 ID:7Bq8Xi1r0
ケンタッキーフライドチキン食いたくなってきた
419: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:08.77 ID:1YO36GHmd
消費量の話するとアジアナンバーワンのはずの中国が韓国に負けてたりするからもうわからん
韓国って娯楽が食事しかないんか
420: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:11.57 ID:8rmbZwnYr
もうこれ途上国だろ…
421: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:22.92 ID:YBFhm0Ty0
旨いからよくね?唐揚げとか最強やろ
423: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:33.45 ID:WHEppYmeM
こいつが闇の魔法使いに転生しとるんか?
424: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:34.95 ID:tSL++Iya0
肉の中でも脂質少なくてええなって感じ
425: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:35.18 ID:kxG1fJNH0
野菜果物魚肉以外だとパンと麺類と卵しかないんやが
フランスとイタリアのハーフかよ
426: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:40.32 ID:uHo1hxuGp
嫁が作る鳥にトマトソース乗ってるやつウマウマや
428: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:43.97 ID:vYpXqfz70
唐揚げブームか
429: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:44.43 ID:5K39w6Ld0
兄さんサランヘヨ~😂
430: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:46.90 ID:RS3Qf4AV0
鶏胸肉ばっか食べてるわ
431: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:51.04 ID:GrSAgesya
チキンは安くて美味しくてボリュームあるから貧民の味方なんよね、豚バラも同様
432: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:56.09 ID:Pj/IClqI0
日本人は魚食わねーだろーな
そもそも高いし、安く買えるカマやアラの部分は親御さんから臭みの取り方からして教えて貰ってるやつが少ないやろ今の日本社会は
なんか魚ってめんどーだしって感じで疎遠になっとる
450: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:46.67 ID:DFjaYmE80
>>432
鮭のアラ買いまくってるわ
マジで勿体ない
462: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:16.42 ID:0zp3Gb5y0
>>450
脂っこすぎんか?
477: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:03.98 ID:DFjaYmE80
>>462
アラ汁にすんねん
鮭の味噌汁はクソ上手いぞ
479: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:11.15 ID:Pj/IClqI0
>>450
鮭もいいな
ワイは鰤や!両面に塩ふってキッチンペーパーで包むだけでええし楽や
535: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:44.03 ID:DFjaYmE80
>>479
鰤もええな
というかスーパーでアラ売ってんの大体鮭か鰤か鮪やわ…
571: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:27.22 ID:Pj/IClqI0
>>535
確かに
あとはホッケと、鯛の頭の部分だけとかやな
偉そうなこと言ったけどワイはあの頭だけってのは調理法わからんから買う気になれへんわ
634: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:54.11 ID:DFjaYmE80
>>571
分かるわ
鯛とかマグロの頭塩だけ振ってグリルで丸焼きしてみたけど大して美味く無かったわ…
649: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:47.93 ID:I1dk8Wt/a
>>634
煮物にするのが1番うまいよ
665: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:46.09 ID:DFjaYmE80
>>649
とりあえず煮れば外れないわな
457: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:04.53 ID:C5uYaHpg0
>>432
実際家事に当てられる時間減ってるしなぁ
魚の売上が切り身とかに偏りつつあるらしい
480: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:23.09 ID:XFMXTF0gM
>>457
そもそもろくなキッチンがない一人暮らしも多いし
510: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:53.37 ID:Pj/IClqI0
>>457
だな
魚コーナーみても売れてるのはマグロの切り身
マグロのさくすら買うの躊躇ってるやつらばかりや
結局自由な時間が少ないこの社会が片寄った食事に直結しとるんや
532: !ninja 2021/09/11(土) 01:56:37.23 ID:CCTgRlKSd
>>510
いずれ産業革命下のイギリスみたくなるんやろな
503: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:25.47 ID:Ah2y6SaC0
>>432
味噌と生姜で臭みはごまかせるのでセーフ
事前に湯通ししておけばなお良しよ
433: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:57.58 ID:oWWqQPcy0
嫌儲だと貧困でたんぱく質が食えないとか言ってるのに
チキンの消費量が増えたら貧困だーって騒ぐんやから救えないで
434: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:51:57.86 ID:DGz0jGdv0
九州やと普通にスーパーで鶏の刺身売ってるけどなんが違うんやろな
447: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:31.94 ID:0zp3Gb5y0
>>434
鳥の刺身とか7割くらいの確率で腹壊しそうやけどどうなん?
475: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:59.96 ID:eonPb1Xa0
>>447
それようの流通なら問題ないやろ
ドイツは管理して生豚肉食べるくらいやし
604: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:25.00 ID:hOBzulSG0
>>475
今食べられないらしいで
去年豚肉流通に重大なスキャンダルがあったんやと
476: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:00.42 ID:DGz0jGdv0
>>447
一回も当たったことないしそもそも当たらないから置いてるに決まってるやん
どのスーパーにも鳥刺しあるからな
531: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:31.58 ID:V2kte0LRd
>>476
県外のやつは当たっとらんか?
511: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:59.31 ID:YhB6AAhbM
533: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:41.06 ID:bxk5F+Gc0
>>511
裏山☺
553: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:43.09 ID:8VB9BFWx0
>>447
九州人は壊さん
858: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:33.53 ID:X6aYG7uxd
>>447
ワイは壊したで
食った1時間後には全部出てくる
579: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:06.49 ID:pbEX+NwrM
>>434
ワイ長崎住みやけど見たことないぞ
435: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:01.97 ID:0zp3Gb5y0
鶏肉以外は体に悪いんやから当然やろ
牛とか豚は発癌性あるで
436: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:06.98 ID:HgbDTqy6a
そらジャップの20代の給与の中央値は240万円とかだもんなあ
474: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:58.58 ID:KwU/ZBNQ0
>>436
マジかよオレの月収じゃねえか
438: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:10.91 ID:Tg1ADjJQ0
アホみたいに唐揚げ屋増えたよな
ワイは吉野家の唐揚げ好き
439: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:11.84 ID:bxk5F+Gc0
十代とかガキの頃は牛豚も食いまくってたけど今は脂っこくてすぐ飽きるンゴ
おっさんになると焼き鳥のうまさがよくわかる☺
442: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:17.23 ID:s9NrX+FM0
もう終わりだよこの国
444: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:23.21 ID:vYpXqfz70
日本でエクストリームジョブやるときは唐揚げやさんやな
630: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:44.94 ID:alwRAoTL0
>>444
5年以内に日テレがドラマでやると予想しとくわ
445: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:23.23 ID:biYqwnqo0
ワイ大人になってからは鶏肉が一番好きなんやけど……
446: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:31.58 ID:aas4tAyKM
コストコのステーキって最近テレビで見ないな
ロティサリーチキン(699円)特集ばっかり
448: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:37.17 ID:cO/x0kED0
所得減少+物価上昇のせいやね
日本が自民党の政策により底が抜けて貧しくなったことが原因
449: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:39.09 ID:Kn2TlGD50
ぶっちゃけ美味い順
牛>鶏>>>>>豚だからな
コスパで考えたら鶏の一強や
452: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:55.18 ID:+p51R4Nj0
憑霊信仰論はマジでおすすめ
453: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:52:58.87 ID:4G0IOAY20
低温調理を極めようとするのだけはやめとけよ
455: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:00.15 ID:ZJwC4Htp0
兄さんの後追いやん
456: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:04.53 ID:i4LaJd3M0
クリスマス翌日スーパーで大量の鶏むね肉100g19円の衝撃が忘れられない
458: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:04.76 ID:OybRUgQor
仕事でヘロヘロでもギリギリ鶏胸肉とブロッコリー焼いて食べることはできる
467: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:39.34 ID:0zp3Gb5y0
>>458
健康的でええな
459: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:06.71 ID:N25FUS130
469: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:44.71 ID:XrplfR5mr
>>459
草
460: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:07.44 ID:1ZojSYMo0
豚バラ ウンメエー
461: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:07.51 ID:e5mt2A7s0
マジでジャップって何食べてるの?
そんなんだから平均身長がタイと同レベルなんじゃない?
478: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:09.19 ID:UAqqOBIDd
>>461
韓国は医学的ではありえない身長の伸びしたからしゃーない
世界的に信じられとるか否かはしらん
499: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:17.68 ID:e5mt2A7s0
>>478
経済的にもここ50年で世界最貧国レベルから先進国レベルに上り詰めたんだから有り得る話やろ
485: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:39.90 ID:Qwf1CEF+a
>>461
なんか露骨にチビなガキ増えてきたよな最近
ちゃんと食えてんのかね
464: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:36.31 ID:5Eja0g7k0
鶏肉安いからな
465: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:36.55 ID:KKMFGYmLd
鳥は何しても上手いけど🐖🐂は焼き肉と牛丼とステーキにしかならんからな
598: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:08.99 ID:ip3zztIi0
>>465
牛肉は安い不味いやつは吐き出すレベルで不味いやん
高くてええ肉しか食えん
466: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:39.16 ID:IK6wR/sw0
鶏肉スープばっか食ってる🤣
ジップロックに下ごしらえした肉を小分けにして
468: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:42.58 ID:alwRAoTL0
こんなの初めてだ…これはカルビかチキンなのか
470: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:45.45 ID:4xFKqnsFM
そらサラダチキンよ
473: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:53:55.31 ID:497PHr4o0
鶏肉ちゃんと下味とかつけないとあんま美味しくないとこ以外は最強
493: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:57.92 ID:bxk5F+Gc0
>>473
最近鶏胸肉の塩麹焼きにハマっとるわ☺
482: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:29.39 ID:AT6n3mvFM
彼女が最近ケンタッキーにハマっててワイの運転するAMGでようドライブスルー行くわな
夜はワイの”フランクフルト”が一番の好物なんやけどね…w
505: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:31.20 ID:0zp3Gb5y0
>>482
アンパンマンウインナーやろ
483: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:36.74 ID:NjOrWlRS0
最近牛肉高いよな
509: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:50.11 ID:DFjaYmE80
>>483
牛は高いイメージついて逆に安定してる方やで
鶏の変動幅がエグい
486: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:43.77 ID:IQ6KCah60
鳥刺しって食いたいけど腹壊しそうでこわい
普通の刺身とは違うんか?
487: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:44.06 ID:8HsyIPVep
唐揚げ美味いからしゃーない
488: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:44.79 ID:IqRLZh+UM
魚の消費量が減ってるんやないか?
489: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:46.40 ID:Lg6JPGfq0
504: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:29.84 ID:XrplfR5mr
>>489
ジャガイモ永遠に食ってるんだろ
506: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:39.18 ID:OybRUgQor
>>489
これおもしろかった
なぜ、草食動物はムキムキなのか?っていう話
523: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:21.07 ID:YdTI/aHt0
>>489
ブキャナンがスタミナなかったからデマや!
525: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:24.73 ID:0zp3Gb5y0
>>489
菜食でも理論的には行けるんやけど
豆食いまくるってしんどいからなあ
537: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:45.34 ID:7tF3KQ6w0
>>489
人間の体はそうできてない
625: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:25.41 ID:Lg6JPGfq0
>>537
なんか人間に食わせて色々検証してたで
783: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:00.39 ID:PqXcqfd00
>>489
おー、これワイも最近見たわ
ヴィーガンのムキムキストロングマンとか出てきて面白かったな
490: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:49.92 ID:XrplfR5mr
最近スーパーで値段見ないな
サイズだけ見て和牛突っ込んでる
491: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:54:52.88 ID:yCNngh8b0
なんで給料増えないんやろな
物価だけ上がってるのは意味不明
502: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:23.20 ID:oWWqQPcy0
>>491
企業の内部留保が7兆円くらい増えてるから企業に貯まってるんやろ
526: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:25.12 ID:dxZMhBb00
>>491
結論から言うと少子高齢化社会だから
496: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:11.86 ID:y5fG4oDt0
から揚げって世界で一番美味い食い物やし残当やろ
497: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:12.89 ID:W8lPiyZf0
サラダチキンのお陰なだけで貧困のせいじゃないと頑なに認めない人がいるのは分かる
498: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:55:16.18 ID:nRto3qS+0
どこのスーパーも輸入冷凍もの並んでるもんな
豚肉もカナダ産とかだと安い
515: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:10.14 ID:DGz0jGdv0
>>498
カナダ産やと豚バラもグラム100円やからな
しかも美味い
512: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:03.93 ID:gqH0F1fA0
ここ最近イタリアとかスペインとか欧州モノの豚肉も増えたな
514: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:07.27 ID:QmNEsS7WM
兄さんの後追い
本当仲良いなあw
529: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:30.70 ID:oWWqQPcy0
>>514
ID変えてるやろオナ兄さんw
517: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:13.37 ID:dnWrfOrz0
韓国チキン食ったけど意外と美味かった
味濃くてサクサク
518: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:15.62 ID:2aFnGnzf0
味に差がないよな。ブランドの高い鶏肉食ってもわからんかもしれん
牛はピンからキリまで有るのに
520: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:19.20 ID:ZGwY6LF00
スーパーの鶏肉、引くぐらい安いもんな
「こんなに入っててこの値段でええの?!」ってなる
521: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:20.60 ID:5Eja0g7k0
魚はカツオのたたきが安くてうまくてヘルシーやぞ
なぜみんな食わない
522: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:20.73 ID:N+zqYzkmd
ほっともっとの唐揚げ食いたいンゴ
脱法スパイス最高
524: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:24.08 ID:mtCJzX3F0
唐揚げ以外に調理法ってあるんか?
冬は鍋でええけど冬以外は唐揚げでしか食えないし唐揚げ作るのは面倒くさいから買うことねえわ
527: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:28.80 ID:4xDZO2LXM
おかげでステーキ弁当が700円で食べられる
528: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:29.39 ID:2unNGD4md
牛肉消費量世界1位はウルグアイなんやがウルグアイが世界一の経済大国ってことでええんか?
ちなアメリカは4位
530: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:31.05 ID:ALkijf0Ir
ササミみたいな淡泊なのもあるし
ヘルシーでええんやないですか
筋トレする人に必要なのは牛でも豚でもなく鶏肉ですし
534: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:42.84 ID:F5EcISOg0
一番安いからだろ
高い果物とかどんどん消費量減ってるしな
547: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:14.54 ID:oWWqQPcy0
>>534
果物は糖質の塊で食い過ぎると糖尿病になるからな
高いのと糖質制限も理由やろ
539: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:56:48.75 ID:dnWrfOrz0
鶏肉の酒蒸しうますぎる
541: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:00.93 ID:XrplfR5mr
値段云々ってか欧米化してるだけか
魚面倒だもんなぁ食べたくはなるけど家にグリルないし
542: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:03.46 ID:lUH1Dn/E0
世界有数の貧困国やが
543: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:03.80 ID:ax4JOenw0
お前ら焼鳥ってどこで食べてるんや?
560: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:48.81 ID:XrplfR5mr
>>543
スーパーの惣菜
レバーでエネルギー補給や
584: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:14.85 ID:ax4JOenw0
>>560
スーパーので美味いの見つけたこと無いわ
544: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:08.12 ID:5K39w6Ld0
556: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:46.61 ID:497PHr4o0
>>544
頭のいいガキだな
562: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:52.10 ID:ZJwC4Htp0
>>544
勘のいいガキは嫌いだよ
568: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:14.02 ID:WHEppYmeM
>>544
勘のいいガキは嫌いだよ
570: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:25.46 ID:bxk5F+Gc0
>>544
大事なことに気づけたようやね
607: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:30.84 ID:kaCoP4p60
>>544
何度見ても草
546: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:14.10 ID:mG7VRGY20
最近ダイエットしてるから晩飯は皮なし鶏モモ肉だわこれならいくら食っても良いだろ
550: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:31.11 ID:Q8Vk45tS0
筋トレか?
551: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:34.55 ID:pBVwO2tkM
これもう日本のソウルフードやん
552: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:42.34 ID:NvP37dxr0
鶏肉が1番安定感あるやろ
カレーでも鍋でも鶏は欲しいもの
554: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:43.21 ID:OybRUgQor
わいはカツオのたたきが世界一旨い飯だと思ってるから……
558: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:47.23 ID:7tF3KQ6w0
幸楽苑の唐揚げ屋わざわざ店の前に掘っ立て小屋立ててはじめたけどいつ見ても誰も買ってなくて草枯れる
やばいやろなぁあれ
559: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:47.53 ID:mXlFvbC+0
今までカレーに入れるお肉は牛か豚かで論争されてきたけど鶏肉も参戦してシェア伸ばしてそう
569: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:18.67 ID:0zp3Gb5y0
>>559
そもそもインドじゃカレーには鶏が常識やし
583: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:13.73 ID:DGz0jGdv0
>>569
タイカレーも鶏以外あり得んしな
561: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:49.96 ID:xkeOuf3w0
脂肪が少ないのが鶏肉のいい所なのに揚げて油を纏わせるなよ
563: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:57:58.80 ID:z7rA2hxw0
鳥刺しってうまいの?こわいんやが
605: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:29.68 ID:Ah2y6SaC0
>>563
美味しいで
タタキで売られとる
621: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:21.22 ID:z7rA2hxw0
>>605
忌避感がすごい
644: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:36.32 ID:Ah2y6SaC0
>>621
無理して食べるもんやないのは確かやな
ワイかてカンピロは怖いもん
564: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:03.52 ID:cO/x0kED0
韓国いったらビビるよな
俺(175cm)は日本ではわりと高い部類やけど韓国ではちょい低いレベルになるんやから
みんな背が高いし、その原因は経済の進展による栄養状態の良化や
日本はほんまに落ちぶれた
589: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:35.42 ID:UAqqOBIDd
>>564
韓国って19歳限定で平均身長175になってホルホルしてるのに175で低いってお前の韓国ってパラレルワールド?
611: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:41.45 ID:f7VEz6Y8d
>>589
そいつこんなスレで自民党叩きしてるキチガイやから黙ってNGしとけ
芸能人「誹謗中傷ガァァァァァァァァ!!!!!!」 ←マジでこういう時代がきた模様
792 :風吹けば名無し[]:2021/09/11(土) 01:02:21.90 ID:cO/x0kED0
木村花いうて
番組を流したテレビ局や番組を作った放送局は訴えんのんかね
扇動された一般人を訴えてもナンセンスやろ
木村花を利用して表現の規制をしたいだけの自民党の思惑が透けとるよな
628: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:39.54 ID:UAqqOBIDd
>>611
あっ…マジもんのキチガイの者でしたか…NGしとけわサンガツ
566: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:06.08 ID:+p51R4Nj0
ボクはいま蒸発している
ヒヒヒヒヒ
567: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:09.64 ID:F5EcISOg0
単純に国民が貧しくなってるだけだわな
高い魚介類の消費が減ってる一番安い鶏肉を食うしかない
574: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:30.70 ID:y5fG4oDt0
健康志向でええことや
牛とか豚とか不健康な肉バクバク食って病気になる奴ほんま迷惑やで
582: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:10.62 ID:oWWqQPcy0
>>574
糖尿なって透析すると一人500万くらい医療費掛かるしな
576: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:41.52 ID:DGz0jGdv0
カオマンガイが一番旨い鶏肉の食い方やと思う
低音調理最高
590: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:38.74 ID:0zp3Gb5y0
>>576
ナンプラーで部屋臭くなるやろ
577: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:49.14 ID:YZJiNEyR0
最近ギランバレー症候群になる人がやたら多いのこれのせい?
578: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:58:50.81 ID:Uyef/QVj0
正直からあげってそんなに味変わる?
安い肉でも高い肉でもあんま変わらん気がするんやが
593: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:59.15 ID:+idzYKFc0
>>578
とり肉の高いのって地鶏くらいやろ?
地鶏は歯応えと軽い野性味な感じで牛肉みたいに全然ちゃうって感じがないね
580: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:06.55 ID:VDxTwiil0
サラダチキンか?🧐
581: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:07.34 ID:5Eja0g7k0
チキンカツって安くてうまいよな
586: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:26.03 ID:vO4Istjh0
175cmワイちゃんもオランダの高身長共に乱暴にされたいンゴ
588: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:29.92 ID:mG7VRGY20
豚で一番旨い部位はバラだし結局脂が旨いのか
591: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:40.34 ID:dOzzUUgKa
豚や牛より調理がめんどくさいやん
調理済みの高いの買う代わりに普通の牛肉変えよ
592: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 01:59:42.89 ID:eHNlqa5Oa
鳥が安いてイマイチわからんのやけど豚のが安くね
606: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:30.22 ID:ZJwC4Htp0
>>592
最近鶏もも肉の値段上がりすぎやろ
100g98円余裕でするわ
633: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:48.08 ID:y5fG4oDt0
>>592
鳥より豚の方が若干高いか同じくらいの値段だな
牛は高い
693: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:03.54 ID:dOzzUUgKa
>>633
ワイのスーパーは
100gあたり
豚108円鳥58円牛198円やわ
715: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:26.67 ID:ZJwC4Htp0
>>693
58は鳥胸肉やろ
ワインとこは胸肉すら68円やけどな
数年前までは胸肉なんて38円とかやったのに
643: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:30.37 ID:DFjaYmE80
>>592
今は豚が1番安いね
異常事態や
650: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:48.11 ID:oWWqQPcy0
>>643
チキンの需要が高くなりすぎたんかね
698: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:26.85 ID:DFjaYmE80
>>650
世界的需要と飼料高騰重なったのとここ1年はコロナクラスターで世界的に食肉工場稼働率下がってるからやね
699: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:27.15 ID:QjDfK18h0
>>650
豚って料理に使いにくいからなぁ
外食で豚食うことが減ってみたいなのは大きいかもな
728: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:17.73 ID:DGz0jGdv0
>>699
豚は鳥並みに使いやすい方やろ
牛は使い先選ぶ
594: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:00.39 ID:YdTI/aHt0
カレーはチキンが確実に美味しいやろ
595: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:01.79 ID:hxPPi3sbM
牛肩ロースすこ
鶏もも肉すこ
豚バラ肉嫌い
あの脂で百発百中腹壊すんだよなぁ
596: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:05.28 ID:e5mt2A7s0
食べる量が違う
ベルクマンの法則
縄文の血
兵役
これだけの理由とあらゆる世界的な調査で平均身長が韓国の方が上回っていることが証明されているのに信じたくないネトウヨさん
692: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:55.12 ID:/XdRi/39M
>>596
ワイ大漢食でガッツリ縄文系の血が入ってるけど身長160台なんだが…
713: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:18.13 ID:dQdk5+Lt0
>>692
縄文系が身長低いんやろ
国内でも沖縄とか九州が低めやし
721: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:56.17 ID:/XdRi/39M
>>713
はぇーそうなんや
597: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:07.57 ID:cqOrb6UM0
鳥ももの旨い食いかたある?
好きやけどレパートリー無くなってきたわ
626: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:25.50 ID:5Eja0g7k0
>>597
チキンカツ
599: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:12.68 ID:1Xd34A7r0
本当は牛が食べたいけど、安いから鳥🐤
602: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:21.41 ID:auBDVTXv0
安いからか
デフレ解消は失敗だな
まぁ実質賃金下がってるのにデフレ解消なんてありえないけど
車が失速しそうだし来年から不況になりそうだな
608: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:31.60 ID:c2NnvIjJ0
せせりってとこが一番すき
609: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:38.49 ID:Lg6JPGfq0
https://i.imgur.com/1zPubRP.jpg
食に意識高い系がここから一年くらい「NYから上陸したあのピータールーガーのステーキ食べてないの?」ってマウント取ってくるから「モーパラの会社が運営するフランチャイズでしょ? 笑」って返せば勝てるで
なお系列の高級店でバイトしたことあるから分かるけど多分味と接客はレベル高い
612: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:41.97 ID:z7rA2hxw0
牛肉がうまいのはタレのせいやわ
613: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:54.99 ID:UAqqOBIDd
さすが2014年ソースで戦うお爺ちゃんだけあるわ草生える
614: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:55.62 ID:C5uYaHpg0
鶏肉調理したら包丁とかまな板とかめっちゃ丁寧に消毒せなアカンからめんどいわ
615: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:00:58.40 ID:XrplfR5mr
牛とか豚は高級の食うけど鳥って高級肉あんま見ないな
揚げようが煮ようがどこまで行っても鶏肉な気がする
616: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:01.73 ID:L1JFKIha0
唐揚げブームか?
617: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:09.56 ID:bCA7J9zQ0
631: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:45.61 ID:8094ICTCM
>>617
調味料無しは凄い
647: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:39.22 ID:mWPEdUE3M
>>631
たまに岩塩はかけるから…
637: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:05.83 ID:I1dk8Wt/a
>>617
この味気ない食事を10年以上続けてんの凄いよな
663: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:33.36 ID:4xFKqnsFM
>>637
増量期とか食っていい時期にはお祭りしてるで
640: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:11.91 ID:4E9zI1RRM
>>617
ケンタッキー食って「味がある!」って言ったの草
673: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:05.32 ID:+mpIT4HN0
>>617
ロナウドやん
773: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:25.83 ID:DrU98nIk0
>>617
チャンネル登録者100万の代償がでかすぎる
795: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:30.64 ID:SuE8D86+0
>>773
なおチャンネル開設前からもこの食生活だった模様
831: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:55.40 ID:E9vJPpvQM
>>617
こんな食事制限してもザコシに負けるんだよな…
620: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:18.99 ID:dxZMhBb00
自分で鶏肝煮作ったら面倒くさすぎた
てか内臓系は自炊するもんちゃうな
622: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:22.77 ID:5Kt2HyVT0
筋肉は正義
623: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:22.86 ID:2P8TvDiX0
別に韓国が優れているとか言うつもりは無いけど、食育に関しては日本の倍進んでると思うわ
624: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:25.25 ID:I1dk8Wt/a
鳥さんには感謝しかありませんわ(´・ω・`)
627: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:33.51 ID:5xNlyCuNd
アメリカで牛が食われてるのは牛が安いからやが
629: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:41.84 ID:IK6wR/sw0
ポン酢はやっぱ馬路村だよな!
632: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:47.43 ID:DGz0jGdv0
レバーも鳥が一番旨いよな
635: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:01:54.45 ID:wIYqwC1Rr
唐揚げ屋金賞の店近所にあるわ
結構美味いで
680: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:13.86 ID:ZJwC4Htp0
>>635
唐揚げ金賞って金払えば貰えるとか前にスレ立ってて見たで
なんか画像貼られとったけど一度の審査で50くらいの店が金賞もらっとった
636: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:05.20 ID:dOzzUUgKa
鶏肉って不味すぎるわ
豚ロースか牛バラがいいわ
でも健康には鶏のがいいんかな
638: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:10.62 ID:jn/PNgu90
ジュースの売り上げが落ちてお茶が上がったのと同じだろ
641: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:14.88 ID:k9DnrPUZd
なんJブランドの鳥唐ゴーストキッチン開業したら億万長者ワンチャンある?
642: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:21.24 ID:kdQRAbXm0
養鶏やってるトッモが去年の自粛から毎月クリスマス並みに忙しい言うてたわ
646: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:39.10 ID:N9u/vR/70
兄さん・・・今いくよ
648: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:41.32 ID:XrplfR5mr
唐揚げ専門店のこれじゃない感
大体うまいし大きいんだけどあえて注文するかっていうと
651: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:48.74 ID:F5EcISOg0
みんなステーキ食いたいけど高いからね
鶏肉なんて200-300円だけどステーキは1枚海外産でも1000円近いからね
国産になると2000-4000円する
683: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:27.24 ID:+idzYKFc0
>>651
今は1000円出せばかなり大きめのアメリカステーキ牛買えるよ
美味いかは知らん
652: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:50.42 ID:+DbqPCbnp
大量に買ったら鳥安いんやろうけどすぐ痛むから豚のがええわ
668: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:53.72 ID:IK6wR/sw0
>>652
酒に浸ければええで
653: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:52.49 ID:mG7VRGY20
一般的な100g相場ってこれくらいやろ?この相場なら鶏モモが一番だな
ハナマサなら豚バラも120円くらいだから視野に入ってくるが
鶏モモ100円 鶏ムネ60円 豚コマ100円 豚バラ200円
654: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:59.16 ID:vO4Istjh0
なんや身長差セックスについて語り合うスレにしろ😡
655: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:59.30 ID:dOzzUUgKa
鶏って不味いわ
牛が一番うまい
656: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:02:59.95 ID:2P8TvDiX0
鶏肉って基本的には普通やけど味付けや調理しだいで美味しくなるとこがええよな
どの肉もそうか
657: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:00.35 ID:WpX/wwBQa
鶏肉美味しいしね。唐揚げ、チキン南蛮、チキンカツ、フライドチキン好き
658: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:04.60 ID:ZGwY6LF00
牛カツにならチキンカツは勝てると思うんや
何事も適材適所や
659: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:06.83 ID:gAZQymBOd
韓国兄の周回遅れのオワコンチキン国
667: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:51.25 ID:oWWqQPcy0
>>659
崖に飛び込んでるなら周回遅れの方が良いやろ
実態は違うけど
660: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:15.26 ID:WpX/wwBQa
焼き鳥最高や
661: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:15.90 ID:z7rA2hxw0
ワイしゃぶ葉いくと狂ったように黒豚しか食べんわ。牛はなんかイマイチ
662: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:30.95 ID:ScF/yNKAM
貧しい
664: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:34.35 ID:DGz0jGdv0
唐揚げ専門店の唐揚げってニンニク生姜効きすぎなんだよな
濃いだけの奴多いわ
669: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:53.80 ID:BPrm/gEk0
高齢化で鶏しか食えん年寄り増えてるんちゃう
687: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:35.79 ID:OybRUgQor
>>669
これもありそうだなー
高齢化、ボディメイク傾向、貧困化の表出が鶏胸肉需要
670: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:03:59.08 ID:WpX/wwBQa
豚、牛より消費量多いのは草
671: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:00.29 ID:KoFu8DPUd
ワイ潜入捜査官
ヤクザ事務所の前のチキン屋で張り込み
685: !ninja 2021/09/11(土) 02:04:32.18 ID:CCTgRlKSd
>>671
それ、映画の話やw
672: !ninja 2021/09/11(土) 02:04:02.17 ID:CCTgRlKSd
唐揚げよりも日本にも韓式のチキン屋欲しいわ
682: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:26.75 ID:oWWqQPcy0
>>672
日本に進出しては撤退してるから売れないで
674: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:06.43 ID:eonPb1Xa0
それよりキャベツの値段が下がらんのやが
なんで1玉300円もするんや
744: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:32.38 ID:dOzzUUgKa
>>674
ワイはスーパで98の日狙ってる
763: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:38.38 ID:QjDfK18h0
>>674
うちの近所では昨日6玉500円とかやったで
レタスは相変わらず300円とかやったわ
772: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:22.36 ID:ZJwC4Htp0
>>763
安すぎやけど6玉買ってどうすんねん…
786: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:11.59 ID:QjDfK18h0
>>772
あくまでまとめ買い割引や
1玉やと100円やったで
これで野菜たっぷりのお好み焼き食べ放題や
832: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:01.68 ID:ZJwC4Htp0
>>786
マジかええなぁ
ワインとこやと群馬産のピカキャベツでも1玉178円とかやで
愛知県てキャベツ生産日本一なのにどういうことや…
676: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:09.46 ID:F5EcISOg0
近所のスーパーなんて国産の牛肉沢山おいてるけどすぐ半額になってやっと売れてる感じだわ
こいつらは補助金だけで生きてるくそだよ
国内の畜産潰して海外製の関税を無くしたほうが国民が幸せに成ると思うわ
677: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:10.10 ID:C3pEO6ao0
牛のザブトンうめえから食ってるけど
678: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:10.12 ID:7dChgX2Nd
679: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:12.28 ID:5Eja0g7k0
ほっともっとのチキンバスケットうまいけど買いに行くのは面倒やねんな
681: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:21.31 ID:WMZQKvtG0
貧しい国になったな
705: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:45.85 ID:WpX/wwBQa
>>681
鳥肉は豚、牛より安いけど満足感あるしええんちゃう
684: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:30.26 ID:jXMWK0vq0
韓国の鶏肉屋を日本のネット界隈がネタにしてたのが伏線だったとはそのときはまだ誰も知らなかった模様
686: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:33.32 ID:KekvKnK00
卵の値段が高止まりしてんだけどもう下がらんの?
733: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:32.33 ID:DFjaYmE80
>>686
全体的に鶏の飼料高騰やから前みたいにしばらく安くなる事はないやろな…
688: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:35.91 ID:wZD3nzL2a
トレーニングしだしたら鶏肉最強になるしな
689: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:36.37 ID:y5fG4oDt0
普通に焼いたら牛が圧倒的に美味いんやけど今はクックパッドとかで色んな調理方法が簡単に調べられるから鶏肉も美味しく食えるんだよな
無知で無くなったってことやろ
726: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:16.18 ID:dOzzUUgKa
>>689
焼くとなると牛は別格よな
690: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:47.76 ID:mG7VRGY20
肉を生で食べるとかよりレアの方が旨いって感覚が分からないわ
衛生的観点もあるだろうが、人類は美味しくなるから肉を焼くようになったんじゃないのか?
697: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:26.32 ID:1GmGWrBj0
>>690
普通に保存やろ
710: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:07.23 ID:DGz0jGdv0
>>690
色んな味を食べた方が新鮮で旨いやろ
焼いても旨いけど生は生の旨さがある
691: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:04:51.97 ID:NYBjAissM
羊ブームも来てなかったっけ?
695: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:10.47 ID:oWWqQPcy0
ただの鶏肉スレやのに嫌儲から大量に湧いてくるのって何なんやろな
鶏肉スレを見つけたら在日が集まるようなってるんか?
702: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:43.87 ID:N9u/vR/70
>>695
お前なにと戦っとん笑
703: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:43.89 ID:klq4ElNxa
>>695
政治スレを発端にどのスレにも潜んでるくらい占領しとるで
714: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:25.84 ID:UAqqOBIDd
>>695
しかもソースは古いし論破されたら発狂し続けるし鳴くゴキブリやな
お客さんはすぐ分かるわね
784: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:01.85 ID:7frf/o77d
>>695
ただの鶏肉スレやのに韓国と戦ってるお前は?
824: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:36.47 ID:N7v+3GG9M
>>695
お前が見えない敵と戦ってるだけやろw
696: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:15.53 ID:fF2JHITNa
豚減ってないからなぁ
700: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:27.31 ID:XrplfR5mr
ケンタッキーすごい盛況だよな
ほとんどあいつじゃねえの消費
704: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:44.94 ID:0zp3Gb5y0
鶏肉以外食べてるのは情弱やろ
豚や牛なんて癌の元でしかない
706: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:46.53 ID:mRqLG7op0
日本では唐揚げ屋になるか死ぬかしか選択しないからな
712: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:13.88 ID:oWWqQPcy0
>>706
チキン屋煽りがよっぽど悔しかったんやねw
707: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:57.40 ID:5Eja0g7k0
730: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:23.32 ID:KwU/ZBNQ0
>>707
その通り
755: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:02.93 ID:zcdvE37rd
>>707
流石にないわ
709: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:05:58.57 ID:F1NC5Vg20
唐揚げ専門店がやたら増えた
716: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:30.24 ID:I1dk8Wt/a
牛タンを死ぬほど食べたい(´・ω・`)
717: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:31.95 ID:q3o/IDXw0
毎日仕事帰りにスーパー寄って肉魚から値引きシール貼ってあるやつだけ買う人生
718: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:38.71 ID:mG7VRGY20
中国では肉と言えば豚肉らしいが文化圏でメイン張ってるのは豚鶏牛どれが多いんだ
719: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:44.55 ID:JZiSK9xQ0
豚とか牛に比べて金額に関係なくそこそこうまいのは優秀やと思うわ
720: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:50.51 ID:Gl2We6ev0
やげん軟骨→せせり→砂肝→皮
このループだけで毎日いける☺
722: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:06:56.41 ID:VqkQTNIG0
グラム98円の鶏モモでも
塩コショウふって魚焼きグリルでコンガリやけば
めちゃうまだから
カリッカリの皮に、パリジュワっな肉汁
723: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:02.75 ID:TicTYNWi0
牛肉の消費量は景気と連動してそうだな
724: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:10.71 ID:EsRJQsaz0
ブームなんやな
727: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:17.05 ID:fH/pGPCYa
思えばワイも近ごろは鶏肉しか食っとらん
731: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:23.42 ID:z3Y1FYhh0
最近豚が少し安くなった気がするが気のせいかな
732: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:25.81 ID:z7rA2hxw0
牛丼よりキムチ豚丼とかビビン丼のほうがうまい
734: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:38.67 ID:I1dk8Wt/a
牛タンを死ぬほど食べたい(´・ω・`)
736: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:50.59 ID:xvbv6912r
なんJでも定期的にスレ立つくらい筋トレ流行ってるからな
737: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:07:51.95 ID:EsRJQsaz0
つか豚よりは鳥の方がうまくね?
753: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:01.39 ID:y5fG4oDt0
>>737
豚よりは鳥の方が絶対美味いな
美味さだけだったら牛がその上を行くけど
776: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:35.66 ID:EsRJQsaz0
>>753
だよな
802: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:53.95 ID:dOzzUUgKa
>>753
焼き肉なら
牛>>豚>>>>>鳥やわ
738: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:01.16 ID:4E9zI1RRM
食もエンタメも韓国のブーム後追いしてるだけの国に成り下がったんやな
741: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:25.84 ID:jZI+nl8X0
なぁそろそろ鶏刺しや鶏のたたき食べようや日本人全国内臓強化してこうぜ?💪
760: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:19.89 ID:Lg6JPGfq0
825: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:37.01 ID:7dChgX2Nd
>>760
これまじで嫌い食感が最悪🤢
火が通ってる所はスッと歯が通るけど生の所で止められて噛むと火が通ってる所と生とが喧嘩する😭
893: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:25.61 ID:Lg6JPGfq0
>>825
生存者やんけ
761: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:21.06 ID:V2kte0LRd
>>741
行われるのは強化じゃなくて選別なんだよなあ…
742: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:27.03 ID:c6gygijs0
あっ…
743: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:28.70 ID:Vl21ZSyP0
たまに国産じゃなくて外国産のかったいくっさい牛肉を食いたくなる
749: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:50.72 ID:XrplfR5mr
>>743
いきなりステーキやな
745: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:37.18 ID:yRNPdsSw0
やっぱ「貧しい」んやね
746: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:38.18 ID:IK6wR/sw0
午後に業務スーパー行くと
ブラジルむね肉瞬殺されてるよな😕
750: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:52.30 ID:5Eja0g7k0
最近ヤンニョムチキン増えたよな
古い人間やからジーパイは食うけどヤンニョムチキンは食わんが
ジーパイよりセブンの揚げ鶏のがうまいが
751: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:55.43 ID:7dChgX2Nd
752: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:08:56.15 ID:DFjaYmE80
こんなんでレスバするとかお前らほんまやばいやろ…
754: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:02.73 ID:F1NC5Vg20
牛は焼肉とステーキ以外うまくない
すき焼きも正直いまいち
基本煮るもんじゃない
765: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:47.72 ID:DGz0jGdv0
>>754
牛丼旨い😋
756: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:07.92 ID:VqkQTNIG0
カリッカリの皮に、パリジュワっな肉汁
757: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:09.35 ID:2P8TvDiX0
よくある政治スレのウヨサヨ論争になってて草
どっちもゴミクソやで
758: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:09.85 ID:+Ql176UUa
地元で唐揚げやできてはつぶれてるな
安くて簡単てだけではじめるからまずくてリピーターつかないんやろな
759: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:11.40 ID:DGz0jGdv0
大概のものは旨いと思うけどブラジル産の鶏肉だけは無理やったな
不味すぎる
764: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:41.46 ID:q3o/IDXw0
100g59円ブラ産鶏モモ
サンキューサンディ業スー
766: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:54.48 ID:6izmuWLP0
技術向上で癖無くなったから雑に扱っても食えるのが強いわ
古い感覚で鶏肉臭い言うてるオッサンまあまあJにもおるよな
767: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:56.21 ID:PqXcqfd00
タンパク質とれるからな
768: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:59.06 ID:gm76uGn1p
近い将来、ブラジル産の謎鶏肉をありがたがる日が来るんやろな
769: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:09:59.57 ID:0DVSemgd0
安いからね、しょうがないね
771: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:20.56 ID:lrWqMe3qa
前になんJでカレーに鶏肉いれるっていったらあたおかいわれたんやけどこれっておかしいんか🙄
782: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:59.40 ID:0zp3Gb5y0
>>771
インド人は鳥しか使わん
790: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:18.07 ID:DFjaYmE80
>>771
チキンカレーは変じゃないぞ
811: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:24.58 ID:8HsyIPVep
>>771
皮の付いた鶏肉のブツ切り入れて皮がトロトロになるまで煮込んだカレー最高や
813: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:32.83 ID:EsRJQsaz0
>>771
ホットクックでルーとチキンと玉ねぎ放り込んだらほろほろ鶏肉と溶けた玉ねぎで甘いカレーが作れる。
クッソうまい
816: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:51.43 ID:497PHr4o0
>>771
カレーなんて何入れてもまずくはそうならん
827: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:40.16 ID:RdbzrJ2k0
>>771
ワイ宅のカレーは鶏肉だけやわ
870: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:15.39 ID:i4xVLDavM
>>771
牛よりはうまいやろ
774: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:26.34 ID:dOzzUUgKa
ワイは最近毎日焼き肉してるわ
豚200~300g食ってる
牛肉全然安くならんから全然食ってない
781: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:56.69 ID:EsRJQsaz0
>>774
豚食うなら焼肉じゃないやろ
801: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:50.84 ID:DGz0jGdv0
>>781
豚バラは焼いて塩胡椒かけるだけで大抵の料理に勝てるくらい旨い
821: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:25.11 ID:EsRJQsaz0
>>801
それ焼肉じゃなくて豚バラの塩胡椒炒めやろ
837: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:20.36 ID:DGz0jGdv0
>>821
焼肉行って豚バラ食わんの?
856: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:29.83 ID:EsRJQsaz0
>>837
食わん。焼肉は牛しか食わん。
865: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:52.50 ID:LJrve3xZ0
>>856
カッパ食わんのか?
838: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:21.46 ID:l+eFo09ZM
>>821
肉焼いてるから焼き肉だろ🤪
775: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:26.57 ID:5Eja0g7k0
最近マスコミのオーケーストア推しがヤバいわ
安いからか
777: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:40.16 ID:2P8TvDiX0
鶏肉は保存も効くやろ
800: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:44.77 ID:Ah2y6SaC0
>>777
そうでもない
青魚よりマシな程度やで
809: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:22.15 ID:2P8TvDiX0
>>800
牛豚よりは効かない?
牛豚よりはよくタッパで保存とか見るで
844: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:38.98 ID:Ah2y6SaC0
>>809
そうは思えへんな
すぐ腐りはせんにせよ臭くなるわ
それだけアシが早いん思うわけよ
877: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:43.08 ID:2P8TvDiX0
>>844
冷蔵やと鶏肉が最も足早いらしいな、サンガツ
780: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:10:55.41 ID:8HsyIPVep
豚はステーキにするとパサつくからステーキならチキンかビーフやな
炒めもんは豚肉が最強
785: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:09.87 ID:GySN7jqx0
「借金して投資」、韓国の若者世代の切実な事情
投資のために必死に金策に動く韓国の若者が主導する形で、国内では借金ブームが発生し、韓国銀行(中央銀行)にとって懸念すべき潮流の1つになっている。
7月に新たな銀行融資規制が打ち出された後でも、同月だけで家計向け融資の増加幅は9兆7000億ウォンと、6月の6兆3000億ウォンを上回った。
銀行が住宅購入、株式投資、生活費などの目的で家計に融資した金額は4-6月に前年同期から168兆6000億ウォン(約15兆8500億円)も増え、
1805兆9000億ウォンと韓国の国内総生産(GDP)にほぼ匹敵する規模に達した。これは中銀が2003年にデータ集計を開始して以来、最高の水準だった。
韓国では数週間前に貸出金利が上向き始め、利上げ見込みにもかかわらず、借金増加ペースが鈍る気配は見えなかったとアナリストは話す。
しばらく前から、韓国の若者の間で金融リスクが蓄積されてきた。
最近の韓国はこんなだぞ
借金ブーム
835: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:05.21 ID:dQdk5+Lt0
>>785
正直日本社会も住宅ローンと言う借金で成り立ってるし借金が悪とも言えんで
まあ住宅ローンと違って無計画な借金くさいが
787: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:12.51 ID:zcdvE37rd
健康志向でのサラダチキンの流行も地味に影響してるやろな
788: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:12.74 ID:xH6L/4EPd
貧困とか関係なく牛が不味いって事に気付いただけやろ
牛って安くても高くても不味いやん
鶏や豚に比べて臭いねん
ワイ食費に月15万くらい使うガイジやけど牛肉殆ど食べないで
814: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:37.12 ID:DGz0jGdv0
>>788
牛は独特の臭みあるからな
840: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:31.89 ID:z7rA2hxw0
>>788
牛肉は味の濃いタレとかないとキツいわな
851: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:08.78 ID:DFjaYmE80
>>840
塩でもいけるやろ
867: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:01.33 ID:z7rA2hxw0
>>851
塩でいけるのはハラミくらいかな
872: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:23.45 ID:xH6L/4EPd
>>851
塩やと臭い誤魔化せんから無理や
牛肉食う時は焼肉屋行った時だけやな
789: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:12.90 ID:iICp01OM0
てす
792: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:22.54 ID:7dChgX2Nd
863: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:43.05 ID:xNLTqpdZ0
>>792
アーウマソ
793: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:27.66 ID:dQdk5+Lt0
ワイブラジル産は買わんな
タイ産はたまに買うけど
823: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:34.75 ID:DGz0jGdv0
>>793
タイ産は普通に旨かったわ
ブラジル産となんが違うか知らんがブラジル産はどのメーカーも不味い
794: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:29.22 ID:UAqqOBIDd
ID:314U5sd10嫌儲お爺ちゃんボッコボコにしたったwwww
843: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:38.48 ID:314U5sd10
>>794
やっぱり餌待てない犬みたいにフライング勝利宣言で草
お前の負けやネトウヨ爺さん
796: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:31.02 ID:iICp01OM0
書き込めた
797: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:35.22 ID:5Eja0g7k0
キャベツって刻んで小麦粉に混ぜて焼くだけでうまいがレタスって使いづらいよな
829: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:42.13 ID:QjDfK18h0
>>797
生で適当な野菜作りたい時には最強やとおもうわ
799: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:11:41.04 ID:yRNPdsSw0
もう終わりだ横の国
803: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:03.09 ID:bqHbv8Z40
牛肉のスライス肉クッソ硬くして失敗してまうわ
なんかいい料理法知らんか?
806: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:10.48 ID:Lg6JPGfq0
なんかレスバしてて草
833: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:02.11 ID:dMyszghkM
>>806
100以上延びてるスレは必ず誰かレスバしてるよな
ホンマ頭おかしいわ
808: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:20.13 ID:XUULfKfYd
なんかでかい加工場ができて値段が一気に下がったかららしいな
まあ貧乏な国にぴったりってこと
812: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:27.34 ID:CV4skKEgd
826: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:37.84 ID:76YmdwLa0
>>812
でも無駄に高い唐揚げ専門店は矛盾してるよね?
実際すぐ潰れるし
815: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:12:46.76 ID:DFjaYmE80
マジで食文化でレスバ程ダサい事はないわ
819: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:19.90 ID:bqHbv8Z40
業務スーパーの激安ブラジル産鶏肉にはよくお世話になった
調理する前に黄色い脂は取り除いた方がええで
820: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:24.37 ID:Lg6JPGfq0
もしかしてヨーロッパで唐揚げ屋開いたら儲かる?
836: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:08.85 ID:0zp3Gb5y0
>>820
大正義ケバブ屋台が大量にあるから無理
841: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:37.32 ID:2P8TvDiX0
>>820
アジアで流行るもんはヨーロッパやアメリカですでに流行ったものとか言うらしいから分からんなぁ、、、どうなんやろ
869: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:15.11 ID:dMyszghkM
>>820
豚骨ラーメンと同じルートで行けるのならある
チキンのフリッターは既に踏み慣らされてるならキツいかもな
822: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:25.31 ID:SuE8D86+0
あ~唐揚げ食いてぇな
828: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:40.91 ID:F5EcISOg0
何がやばいかというと子供の給食ですら肉が減ってるからな
身長がじわじわ縮んでるし
839: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:26.63 ID:iICp01OM0
>>828
単に少子化やろ
852: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:08.92 ID:4UfZugBLa
>>839
ん?
842: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:37.97 ID:76YmdwLa0
>>828
今パンと牛乳だけやっけ
まあ太りすぎよりええんちゃうおっぱいだけ残してスモール化はええよ
902: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:10.23 ID:iICp01OM0
>>842
コロナだから?
830: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:13:54.19 ID:2vNgyHwnd
ネトウヨが兄さんネタにブチギレで草
846: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:47.54 ID:1QwOf5me0
半額で売られてた鶏肉で唐揚げ作ったらまずかった
847: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:14:53.15 ID:j0pCOJ1o0
貧困国日本!!!!
848: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:02.29 ID:5Eja0g7k0
ケバブうまいけど割と飽きるねんな
849: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:04.89 ID:eVYF/H7qp
日本すげえええ
850: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:05.07 ID:UWVqkVTYM
鶏肉とかささみを美味しく食えないヤツはブライニングでググれ
塩と砂糖入れた水で肉に水分を浸透させるから調理してもふっくらしとる
871: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:22.15 ID:497PHr4o0
>>850
かなり変わるよな
886: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:06.00 ID:UWVqkVTYM
>>871
ワイはあの前処理しないと食えなくなってしもうた
897: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:46.98 ID:q3o/IDXw0
>>850
ワイくっさいのは重曹も入れる
853: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:12.23 ID:p5HTwD/r0
牛肉って霜降り!とかより赤身を塩コショウで焼いて食う方が美味くね?
まあ最高級を職人が焼いたら違うんだろうけど
925: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:55.19 ID:Yu2gLx1ja
>>853
実際昔は油だらけの部位は貧乏人が食うもんやったからおかしくはないと思うわ
940: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:08.04 ID:8HsyIPVep
>>853
わかる
赤身の方がガッツリ食えるし旨味もあるしでええよな
854: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:24.49 ID:KkfXBXXW0
美味い鶏肉 グラム200円
美味い豚肉 グラム500円
美味い牛肉 グラム2000円
価格差がありすぎ、かつ鶏肉は安いのでも食える、牛豚の安いのは食えたもんじゃない
857: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:32.75 ID:Sjg7T5xa0
牛が伸びなくて草
859: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:33.77 ID:LJrve3xZ0
鶏肉うまくて安いもん
860: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:35.38 ID:y5fG4oDt0
肉は完全に火が通ったものをザクザクとした食感を味わいながら食うのが一番美味いんや
レア食感を有難がる食文化滅びろ
861: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:35.69 ID:oNzl0RQ80
別に牛減ってるんけやないんやから貧困原因やないやん
アフィカスに踊らされてるアホおるんける
864: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:46.57 ID:YKCrHxBn0
TPPで牛肉安くなるんちゃうんかい
なんで鶏やねん
866: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:15:54.67 ID:7dChgX2Nd
874: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:29.84 ID:V2kte0LRd
>>866
ちゃんと許可取ってるの好き
918: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:25.20 ID:dMyszghkM
>>866
キジって孔雀並にでかいのに
それが死ぬ勢いでぶつかってよう無事だったな
928: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:02.61 ID:V2kte0LRd
936: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:36.24 ID:7dChgX2Nd
>>928
ぐう幸せそう😆
938: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:57.68 ID:S7VKfepep
>>928
めっちゃ良い奴ぽくて微笑ましい
944: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:13.32 ID:DFjaYmE80
>>928
ええやん!
947: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:18.66 ID:QjDfK18h0
>>928
真の陽キャ
956: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:40.59 ID:wgis/3xD0
>>928
草生えた
このスレ開いてよかった
967: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:24.65 ID:sKJJqUkaa
>>928
ワイらが一年中なんJへばり付いて不毛なレスバしてる間に人生前に進むんやね
978: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:59.42 ID:SuE8D86+0
>>928
ええやん祝福するわ
980: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:04.15 ID:55rM4UYs0
>>928
かわええカップルやね
981: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:04.68 ID:53yiXCaw0
>>928
これにはさすがのワイもほっこり
975: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:53.33 ID:+idzYKFc0
>>866
ドンキに社畜ほんと好き
993: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:24:02.48 ID:UWVqkVTYM
>>866
こいつちゃんと自治体に報告するっていう知識を持ってるのがしっかりしとる
868: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:01.48 ID:lAOYrcJyd
レスバにズレがあってLINEみたいになってるやん
873: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:28.84 ID:J8iWM4tT0
値段と比例してて草
仮に牛肉と鶏肉の値段がそっくり入れ替わったら消費量もそっくり入れ替わるやん
889: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:20.78 ID:y5fG4oDt0
>>873
無いわ
牛肉健康に悪いし
875: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:36.91 ID:PCc+UzbY0
牛はステーキ焼き肉くらいしか上手く使えんわ
豚鳥は色々やりようあるけど
876: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:36.93 ID:X6aYG7uxd
鳥刺しはやめとけ
リスクがデカすぎる
一人暮らしなら終わりや
880: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:16:49.38 ID:z7rA2hxw0
ワイ牛カルビ嫌いやねんけどなんでみんな好きなんやろ
883: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:01.88 ID:5Eja0g7k0
ドンキで売ってるオージービーフといきなりステーキって大差ないよな
その割にいきなりステーキたけえわ
884: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:02.41 ID:uoz0xJA7r
世界的に鶏肉ブームなのはええことや
豚牛の飼育にかかる穀物の料半端ないからな
食糧危機脱するには鶏しかない
885: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:04.23 ID:8HsyIPVep
ワイ胃から貧乏やから霜降り肉沢山食おうと思っても途中で胸焼けして量食えへんわ
887: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:10.59 ID:YnBgjYTw0
だって美味いし部位によっては脂っこくないし爺にも食いやすいんや
888: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:12.56 ID:1QwOf5me0
手羽先フライドチキンはワイでも美味しく出来たわ
890: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:23.06 ID:n4NjcYWz0
わいもサラダチキンばっか食っとるわ
うまいししゃーない
903: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:32.89 ID:EsRJQsaz0
>>890
サラダチキンって今どこのが美味い?
924: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:42.96 ID:n4NjcYWz0
>>903
やっぱ元祖アマタケやわ
952: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:27.35 ID:EsRJQsaz0
>>924
知らんかった。買ってみるわ
891: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:23.70 ID:DGz0jGdv0
牛って高いだけで冷静に比べると豚鳥より不味いよな
ハラミも豚のが旨い
905: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:37.78 ID:YnBgjYTw0
>>891
牛は安い奴は本当に不味いからな
牛喰うならそれなりの金出さんと
鳥豚はそれなりの値段でもそれなりに美味いし
892: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:25.27 ID:EsRJQsaz0
最近の冷蔵庫はチルド室とかに放り込んでおけば鶏肉も長持ちして良いぞ
894: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:27.19 ID:UAqqOBIDd
もうお前の負けやでかわいそうになるレベル
ID:314U5sd10
907: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:44.03 ID:314U5sd10
>>894
悔しくてID連打は草
負け負け言ってれば相手が負けてくれると思ってる赤ちゃん人間、それがお前や右翼w
912: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:55.47 ID:/vAJa2vvd
>>894
反論できなくなったやつってたいていこれやるよな
895: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:32.96 ID:7uWv8TNC0
日本人はチキン屋になる代わりに唐揚げ屋開くか唐揚げ屋の関連業務に従事する事になるだけやぞ
896: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:46.63 ID:2t3ZWZvNd
ケンタ無料やってたしな
3日間食い放題やったわ
898: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:51.42 ID:53yiXCaw0
ささみだか胸なのにしっとりとした調理がされたのを前に食ったんやがそれがどんな料理やったか忘れてもうたわ
蒸してんのかなんなのかどうやってしっとりさせてるのかちゃんと記憶しとくべきやった
899: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:53.36 ID:gm76uGn1p
日本の未来はアルゼンチンなのかブラジルなのか
900: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:17:54.96 ID:rq2wwcGSM
貧困なんよ
904: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:36.71 ID:qOWERVfC0
ウーバーイーツとかの店見てると韓国系チキン店増えてるわ
906: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:42.94 ID:8/t0Poe00
うちはたまに鶏自分で捌くけどおまえらはどう?
割と簡単でオレ一人でも出来たわ
927: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:02.55 ID:YnBgjYTw0
>>906
どっから捌くの?絞めるとこから?
943: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:12.69 ID:8/t0Poe00
>>927
生きてる状態から足掴んでクビ落とすところから
908: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:44.88 ID:iICp01OM0
子供と言えば何でも甘々な日本が子供の飯を削るはず無いじゃん
923: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:39.61 ID:EsRJQsaz0
>>908
給食どんどん貧相になって栄養不足で子供の平均身長低くなってるやん。
926: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:57.89 ID:gm76uGn1p
>>908
仙台「ほーん」
949: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:21.68 ID:dMyszghkM
>>908
甘々だから食育も食いトレも好き嫌い克服もさせないんや
909: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:47.63 ID:1QwOf5me0
フライドチキンは皮取り除くのやめろ
脂ギトギトが味わえない
910: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:49.08 ID:z7rA2hxw0
くっそ高い霜降りの山形牛だかなんだかもらって食ったけど脂が不味すぎて半分捨てたことある
916: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:16.24 ID:iICp01OM0
>>910
歳とったんだよ
920: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:33.36 ID:iICp01OM0
>>910
歳とったんだよ
958: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:57.72 ID:bngr1/mFd
>>910
良い牛肉は100gだけ食べるとちょうど良いで
それ以上は脂がもたれる
911: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:18:49.34 ID:aof6R+bvM
ササミばっかり食べてる
913: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:04.25 ID:yR1Fz6C40
羊が美味いけど中国が買ってくから高くなっちゃって買えなくなりそう
914: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:05.16 ID:XUULfKfYd
肉いっぱい食ったら韓国人に身長追い付くかな?
18才女子で平均3.5センチも韓国の方が高いんやぞ
972: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:40.13 ID:bngr1/mFd
>>914
女の子は小さい方が可愛いやろ
915: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:11.34 ID:2P8TvDiX0
政治豚ってやっぱり頭のネジ飛んでんやろなぁ
そもそもなんjで政治の話をすること自体がおかしくない?
946: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:17.61 ID:9TirhfNdd
>>915
君も政治の話してるやんけ
965: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:17.45 ID:2P8TvDiX0
>>946
言うほど政治か?あからさまな煽りレスは置いといて欲しいが
992: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:24:02.35 ID:sFhXWjx6a
>>965
深淵を覗くものは
917: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:22.47 ID:AP74wbh3M
順調に兄さんの後を追ってるね
これが兄弟愛か
919: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:27.03 ID:YnBgjYTw0
ところで1日冷蔵庫に入れ忘れてた肉ってもうダメよね
色変色してるし
932: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:14.03 ID:EsRJQsaz0
>>919
どんなブルジョワなのかどんな酷い冷蔵庫使ってるのかどっちだよ
948: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:19.15 ID:YnBgjYTw0
>>932
ネットスーパーで頼んだの忘れて玄関に放置されてた 丸一日
964: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:10.33 ID:EsRJQsaz0
>>948
あぁ、入れ忘れてたんか。この季節は辛いけどじっくり火を通せばまあなんとかなるんやないか。
921: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:34.55 ID:WIm8jfRFr
不法移民を働かせて作った肉はうまいか?
922: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:19:35.91 ID:UAqqOBIDd
草
2018年末、韓国内での個人営業の店舗も合わせるとチキン屋はなんと87,000店舗以上あると言われています。
韓国の国土は日本の4分の1ほどです。その面積に世界中のマクドナルドの店舗数より多いチキン屋がひしめいているのです。この数がどれだけ多いかわかっていただけたでしょうか?
930: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:04.99 ID:PbSuMAuar
安いから
終わり
931: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:07.59 ID:R6gsLtUU0
肉冷凍して保存するのって普通なんか?🤔
933: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:28.70 ID:q3o/IDXw0
サラダチキン妙に甘いの多くて食えん
934: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:20:32.59 ID:QjDfK18h0
給食貧相になっとるのって東京大阪とかの給食費払わないバカが増えとる一部地域だけやぞ
983: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:14.68 ID:SOmCsIKD0
>>934
大阪はナマポちょん民族多いからわかるけど
トンキン通いで給料費払わんってどんだけせこいねん
とはいえワイの地域ゴミみたいな給食やったからあんなん金払って食いとうないわ
工場給食はまじでゴミすぎてトラウマや
939: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:07.24 ID:goc/ScXO0
豚も増えとるやん
941: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:08.75 ID:SWoTRKS7M
うよさん負けたんか?
945: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:17.45 ID:2P8TvDiX0
子供の平均身長やガタイについてはどうなんやろ、不景気によって若い内に結婚出来る人間が減ったから高齢出産による出来損ないが増えてる気もするんやけど
951: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:27.29 ID:UAqqOBIDd
論破したら現れる単発携帯回線草
954: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:31.82 ID:uoz0xJA7r
小泉進次郎が考えていること
ストロー紙にする←実現
レジ袋有料←実現
ガソリン値上げガソリン車販売停止
ブロイラー廃止
コイツ神か?
955: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:33.90 ID:Hyrn0D0U0
貧しくなっただけや
957: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:21:46.99 ID:n9NbcVov0
兄さんの後追いとか弟くんさぁ…
959: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:00.89 ID:oNZgyDvZa
貧しくなるとチキンが加速する法則
960: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:02.96 ID:deRcGYlN0
筋トレ愛好家が増えたんやな!😳
961: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:04.95 ID:UY2+KqQq0
ケバブ屋チェーン作れよ
外人がやってるのしかねえ
989: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:52.49 ID:dMyszghkM
>>961
そういえばケバブはトルコアイスみたいに
渡そうかなー…やっぱ渡さない!
をしないな
あれはアイスの特性とはいえ
何らかのコミュニケーションありそうなもんやけど
963: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:06.13 ID:SSOcHBgv0
次スレ頼むンゴ
966: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:18.27 ID:+p51R4Nj0
うんち漏らしたごめん
976: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:56.07 ID:76YmdwLa0
>>966
いいよ落ち着いてハラデイ
968: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:29.41 ID:nRto3qS+p
日本すごいな
969: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:31.13 ID:CnLB+1AJM
値段関係なく鶏のが美味い
971: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:32.59 ID:5ugN5I0ur
前世が家畜だけに
うまいうまい言って家畜肉食ってる人間どもは馬鹿だと思う
973: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:22:42.40 ID:UAqqOBIDd
なんでケンモメンお爺ちゃんって論破されたら思考停止で鳴くだけになるん?
979: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:03.96 ID:1QwOf5me0
トンカツ屋もドライブスルーすればええやんけ
982: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:11.58 ID:UAqqOBIDd
あーあ壊れちゃった
986: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:37.37 ID:314U5sd10
>>982
お前の負け
988: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:23:44.62 ID:Hu/gUN5vd
安い旨い栄養ある鳥さんサイドにも問題がある
991: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:24:00.40 ID:UAqqOBIDd
ケンモメンお爺ちゃん達ソースつきで負けたら鳴いてて草
996: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:24:14.05 ID:314U5sd10
>>991
自己紹介は草
ネトウヨw
995: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:24:13.48 ID:1hrIy4Zy0
ちょっとググったら韓国のチキン屋新規開店数は2014年は9700店舗で2018年は6200店舗と書いてるデータ出てきたぞ
閉店数は7600から8400まで上がってるから開店しては潰れてやな
ちなみに2018年の総店舗数は37000店舗
997: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:24:14.19 ID:e6rk9rR00
この時間に完走するほどの内容か?
1000: 風吹けば名無し 2021/09/11(土) 02:24:15.88 ID:wvtI2O3c0
貧困になると鶏が売れるて言うね
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 19秒
1002: 1002 Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
関連
コメント